ヨーコのきまぐれ日記

8/12 赤とんぼ

 昨日、ノートパソコン・ヴィスタが届いた。今回は古いパソコン・XPを廃棄処分にすることなく、無線ルーターで、どちらのパソコンも利用したかったので、設定スタッフの派遣を頼んでおいた。予定通り、午後2時にパソコンを届けてくれた技術スタッフはなんと3時間余りもかけて、設定作業に取り組んだ。私が疲れる必要もないのに、どっしりと疲労困憊したみたいだ。スタッフが帰宅してすぐ、頼まれていた父の俳句雑誌の表紙作りに着手。片手間に夕食を作りながらの作業だったせいもあり、俳句雑誌の表紙、8月号のつもりが、な、なんと、7月号になっていた。即、刷り直さなければならなかった。

 いやはや、パソコンを新しく導入し、数々の登録を済ませることって、予想以上に大変である。いつも、私は一人でやっていた。年末にパソコンとプリンターを両方とも買い換えて、一人で設定に取り組んでいたとき、夫がパソコンの横に年賀状を数百枚単位でャ唐ニ置いて、ヨロシクナと言った時、近くに、武器があったら、刺していたかもしれないネ。いやいや、こともなげに、アイヨと応じるのが私の姿勢である。弱弱しいくせに頑張るのだ。

 ADSLから光ファイバーに変更した後、居間の床にころがしていたモデムのたぐいを、パソコンの技術スタッフは拾い集めて、電話台の上に無線ルーターと並べて設置した。床にころがす粗雑な機器の扱いに、彼は内心、腹をたてたのだと思う。おかげで、ゾロゾロと床を這っていたコードはもうない。モデムのたぐいもコードもすっきりとまとめられた。それに、彼はモデムやルーターの置き場所をこのままにしておいてくださいと私に頼んだ。アハハ。大丈夫だよ。放り投げたりしないよ。と、返事したかったけどネ。にっこり、ハイと応じたヨ。

 今日は久しぶりにジムへ行き、1時間のピラティスレッスンを受けた。ゆったりした運動だけど、必ず、筋肉痛がある。いつも、お尻と両脚の裏側がしっかりと痛くなる。不思議だ。もうそろそろ解放されてもいいのに・・・その気配もない。ピラティスしてから、20分ほど歩いて、シャワーを浴び、ジムを出たら、見つけたヨ、胴体が茜色した赤トンボ!秋の気配かな?一匹だけだったけど、フワ~ンと飛んで行った。週末の信州では、赤トンボの群舞が見られるかな・・・だといいなあ~。



東京の赤トンボは撮れなかったけれど、信州ではトンボいっぱい発見。
タンャの綿毛のそばにとまるトンボ君の記念撮影は成功でーす。

コメント一覧

ビスケットさん!
 
 信州でも、いっぱいトンボや蝶を見てきましたヨ。渓流沿いに散策した日はカランと晴れた日でしたが、朝から、快晴って、珍しいんですよと散策案内人が言っていたの。翌日、なるほどと、納得。早朝、窓のカーテンをあけたら、ミルクこぼしちゃったみたいな景色なんだもの。朝もや?霧!

 霧なんだか、こぬかあめだか・・・乳白色の世界は松原湖から軽井沢へ出ても続いていた。東京は暑いだろうからと、松原湖に近いホテルから、衣類は全部、お土産品と一緒に宅配しちゃったので、軽井沢では寒くて、長袖シャツを1枚購入。もちろん、セール品だけどネ。そしたら、昨日、今日と、東京も涼しいのよ。私が信州の気温まで、お土産として宅配したのかなって、アハハ、そんなわけないか。でも、秋の気配は嬉しいな。
ビスケット
パスコンとプリンター一人で設置したなんて・・・・たとえ床にころがした粗雑な機器の扱いだとしてもなかなか出来るもんじゃない!すごいよ!
私なんぞは家電製品のちょっとした故障は手がけても、どうもパソコン・オーデオの類はメッチャ弱い!何で日本語で書いてないんだ!?ってそれだけで頭に血がのぼっちやう訳で手がつかない状態。よくやりますわねぇ!

週末の信州で「赤とんぼ」見られたかな?
此方は、8/14~8/16妙高高原の奥にある燕温泉に孫と三女といってきた。
もともと霧の深いとこだけど、今年は天候が良くなくてもう何日も晴れ間がないって、幼馴染の旅館の主人がこぼしてた。
と云う訳で、晴れ間は垣間見ただけでしたがね、「ギンヤンマ」しっかり
見てきましたよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事