いやはや、パソコンを新しく導入し、数々の登録を済ませることって、予想以上に大変である。いつも、私は一人でやっていた。年末にパソコンとプリンターを両方とも買い換えて、一人で設定に取り組んでいたとき、夫がパソコンの横に年賀状を数百枚単位でャ唐ニ置いて、ヨロシクナと言った時、近くに、武器があったら、刺していたかもしれないネ。いやいや、こともなげに、アイヨと応じるのが私の姿勢である。弱弱しいくせに頑張るのだ。
ADSLから光ファイバーに変更した後、居間の床にころがしていたモデムのたぐいを、パソコンの技術スタッフは拾い集めて、電話台の上に無線ルーターと並べて設置した。床にころがす粗雑な機器の扱いに、彼は内心、腹をたてたのだと思う。おかげで、ゾロゾロと床を這っていたコードはもうない。モデムのたぐいもコードもすっきりとまとめられた。それに、彼はモデムやルーターの置き場所をこのままにしておいてくださいと私に頼んだ。アハハ。大丈夫だよ。放り投げたりしないよ。と、返事したかったけどネ。にっこり、ハイと応じたヨ。
今日は久しぶりにジムへ行き、1時間のピラティスレッスンを受けた。ゆったりした運動だけど、必ず、筋肉痛がある。いつも、お尻と両脚の裏側がしっかりと痛くなる。不思議だ。もうそろそろ解放されてもいいのに・・・その気配もない。ピラティスしてから、20分ほど歩いて、シャワーを浴び、ジムを出たら、見つけたヨ、胴体が茜色した赤トンボ!秋の気配かな?一匹だけだったけど、フワ~ンと飛んで行った。週末の信州では、赤トンボの群舞が見られるかな・・・だといいなあ~。

東京の赤トンボは撮れなかったけれど、信州ではトンボいっぱい発見。
タンャの綿毛のそばにとまるトンボ君の記念撮影は成功でーす。