9月30日に4月~6月期までの決算報告があり、純利益が142億円の赤字に転落したと発表があった。6月末時点の債務超過額は118億円に上った。自己資本比率は0.7%まで減少していた。
5月31日時点でのレオパレス発表の資料によると改修が必要な物件は13,615棟あり、完了しているのはわずか7.4%の1,008棟のみとなっている。
軽微な改修工事も含めると1万棟以上が手つかずの状態である。
ソフトバンク傘下のフォートレスインベストメントが600億円の支援を行うと発表した。
▲フォートレスインベストメントの支援内容について※もふもふさんの解説動画から抜粋しました。
①1株142円で120億円の株を発行、レオパレスは120億円を調達、フォートレスは25%の株式を保有。
②1株142円で200億円の購入枠を与えた。※新株予約権。
③300億円を貸付け、5年間で300億円。金利は14.5%・・・※サラ金か!?(;'∀')、金利返済だけでも年間数十億??(;^_^A
※詳細をご覧になりたい方は下記のリンク「もふもふ不動産:レオパレス救済条件がヤバすぎた理由」からご確認ください。
〇もふもふ不動産:レオパレス救済条件がヤバすぎな理由【決算解説】
https://www.youtube.com/watch?v=dvj8ESlOwyA
※レオパレス21の施工不良問題から今まで経過を簡単にまとめてくれています。決算書の解説はもふもふさんの説明が一番わかりやすいと思います。
〇ウラケン不動産:レオパレス21投資ファンド支援で復活か?債務超過で倒産か?これからの不動産投資の戦略はどうなる?
https://www.youtube.com/watch?v=C0uMGzNPga0
※レオパレスの施工不良問題を詳しく解説してくれています。またレオパレス21が倒産した後のことを予想、レオパレスオーナーなど貸主向けのアナウンスを流してくれています。さすが、浦田師匠。
「横山専務コメント」
これで一旦債務超過は解消されると思われるが・・・先行きは不透明ですね(;^_^A
また、ソフトバンクグループかよ!?っと突っ込みいれたくなりますね(笑)
フォートレスはビレッジハウスを運営しているため、共営していく可能性がでてきており再生に期待が出てきた影響で株価が20%程度急上昇したようですね。
施工不良からの修繕状況を鑑みると再生のシナリオは全く見えないところですが、マネーゲームの一端となっておわるのか?ウルトラCで復活・再生となるのか?今後の展開に注目ですね~。
株を買うなら今が買い時かな??( ̄▽ ̄)