MY SOUL

大野タカシ オフィシャルブログ

柴田千賀子さん。

2016年11月21日 | Weblog
14歳にて渡英。
英国王立音楽院付属高等部に入学。

●ダドリーナショナルコンクール
(イギリス)1位+現代曲特別賞
(1983年)
など、数々の輝かしい受賞歴のある
日本を代表するピアニストの

柴田千賀子さん


先日僕の友人宅の
コンサートホールにて
プライベートコンサートが
行われました。


柴田さんの奏でる音楽は
その一音一音がとても美しく
風や風景、もっと言うと
匂いまでも感じる事が出来ました!
また、僕には綺麗な水玉の様な
音で出来ている繊細であり
光を放つ玉の様なものも
見えた気がします^_^




演奏後は少しだけお話を
させて頂いたのですが
友人からも
なんと僕の活動なども
事前に聞いて知って頂いており
『サインを頂きたいのですが』と
恐れ多い気持ちを持ちながらも
調子に乗ってサインを書くタカシ。





とても素敵な時間を過ごす
事が出来ました!

心に響く音楽を届けるためには
人としても魅力的な人間に
なないといけないなーと
改めて思いました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったあ^_^。

2016年11月20日 | Weblog
今回11/17(木)にお邪魔した小学校は
佐伯市立青山小学校です!!

この日は1年に1度の『餅つき大会』。

6月に植えたお米を収穫して
そのお米で地域の皆さんと一緒に
お餅をつく青山小学校恒例のイベントに
呼んで頂きました。





餅のつき方や丸め方など
地域の方に教えてもらいながら
ボクも児童の皆さんと全力で楽しみました!!

餅つきのあの「おめでたい」感じって
なんなんでしょうね?(笑)
日本人で良かったな〜と
不思議に思ってしまいます。





今年のお正月は家族でやりたいと
思うほど、楽しかったですし
とても美味しいお餅が出来上がりました。





体育館では児童達の発表もなどもあり
充実した時間を過ごすことが出来たし
放課後には児童とお母さん達とも
一緒にボク自身何十年かぶりの(笑)
ドッジボールで汗をかいて、みんなとの
距離もグッと縮まった感じです。

今回改めて思ったのは、地域と小学校との
関わり方とあり方です。
今まで色んな学校にお邪魔したが
青山小学校ほど地域の皆さんが
協力的でおじいちゃん、おばあちゃんと
児童たちの仲の良い学校は今まであまり
見たことが無かったので
すごくびっくりしたしなんだかとても
嬉しかったです!!

人生の先輩方が次の世代の子供達に
学校の授業中では伝えられない
色んなことを教えていく。

忘れかけていたとても大切な事を
教えられた気がします。

子供達の笑顔に地域の皆さんの優しさ
そして先生達の本当の教育を教える姿に
感動した一日になりました。

本当にありがうございました!!

ご協力頂いた皆様に心より感謝致します。

Supported by:佐伯市教育委員会/ANA大分支社/大分からあげ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めの。

2016年11月16日 | Weblog
企業様のクリスマスパーティーの
司会に来ておりまする。

ちょっぴり早い気はしますが(笑)
皆様すごく楽しそう^_^

この後19:30開宴となります!



月日が経つのは早いねぇ〜。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでは。

2016年11月16日 | Weblog
帰るとします^_^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2016年11月16日 | Weblog
朝一でスクールツアー(県外編)
福岡市立和白東小学校へ
お邪魔しました。

※詳しくはまた後日。





その後、福岡にて
番組の収録!

ゲストは小錦さんと奥様の千絵さん。
とても素敵な方々でした^_^






福岡空港から東京へ。

仕事の打ち合わせの為
来ました。


君の家の方に
流れ星が落ちた。

走り出せ、中央線 ♫


に、揺られ品川のホテルへ。






今日も充実した1日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする