MY SOUL

大野タカシ オフィシャルブログ

昨夜は。

2016年11月14日 | Weblog
昨日、13日(日)
このスクールツアーの活動を見て
佐伯市米水津の町の方に呼ばれ
スクールツアーの番外編として
ベトナムから就職研修に来ている
女の子たちにコミュニケーションと
日本語、大分弁、さらに佐伯の方言の
特別授業をして来ました(^^)v

ベトナムでは日本語の教科書で
勉強をしてきた彼女たちですが
いざ日本に、佐伯に来たら
「私たちが習った日本語と全然違い
わからない!!」と感じたみたいです。

それもそのはず彼女たちは

(例文1)
標準語
「雨が降っていますね」

を教科書で習っていたのに
佐伯に来たら地域の皆さんは

大分弁
「雨が降りよんなぁ〜」

語尾が全然違う(汗)

(例文2)
標準語
「その荷物を横へ動かして下さい」
大分弁
「そん荷物をそっちにずらしちょって」

もはや、言葉自体が!?

と、こんな感じで習ってきた日本語と
全然違い戸惑っていたようです。
昨日の講習では身振り手振りを使って
この微妙な言葉の隙間?(笑)を
実践も交えながら修正、講習をしてきました。
たくさん笑ってくれたし、何より「学ぼう」という
彼女たちの真面目さや意識の高さに本当に
感動しました。

正直、今まで外国人が勉強する
日本語などまったく
意識したことがありませんでしたが
今回このような機会を頂き
改めて日本語の難しさや
地域の受け入れ体制やその後の対応など
とても考えさせられました。

そう言った意味では米水津の町の皆さんの
「なんとかしてあげたい」「楽しく日本語を勉強してもらいたい」
という優しい気持ちや対応の早さには
心を打たれました。

日本語もそうですが
大分弁、佐伯の方言などもうまく使って
コミュニケーションをとってくれると
すごく嬉しいなぁ〜と思いました☆
すごく喜んでもらえて
ボクもとてもHappyでした!!

いつか、ベトナムに行ってみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は。

2016年11月13日 | Weblog
午前中から夕方までは
バサジィ大分のホームゲームの
お仕事。

そして、そのまま
佐伯市の米水津に向かいました。

スクールツアー番外編として
ベトナムからの農業留学生の
皆様とコミュニケーションの
特別授業!

標準語と大分弁、さらに
佐伯弁までの講座でした(笑)


みんなとっても真面目で
とても可愛いかったです!


会えて良かっですし
すごく楽しかったぁー!
また、会いたいです^_^

改めて思ったけど
日本語って難しいよねー。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼。

2016年11月13日 | Weblog
昨夜は別府の
ギミーシェルターカフェ20周年
記念ライヴにお越し頂き
ありがとうございました!


チケットもsold out!!
当日もたくさんの方から
お問い合わせを頂いたみたいで
すごく嬉しかったです!
残念ながら入られなかった皆様
スミマセン。



毎年恒例のライヴと言うことで
パーカッションのごっけさんと
相談しなが歌いたい曲や特別な
想いをもった歌を選曲しました!

で、いつもの様に
しゃべりが8割⁈
ではなく今回は7割⁉︎(笑)
真面目に歌いました^_^


もう来年の予約も始まって
いますので、良い席はお早めに
ご予約下さい!

ギミーシェルターカフェ
0977-67-7168


今年も楽しかったー!

僕も皆様に愛される存在に
なりたいです^_^


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま。

2016年11月12日 | Weblog
大分からあげ宗方店なう!


近所のお母さんに
「あら、あんたCMに
出ちょん人やろ?」と
声をかけて頂いて握手^_^

帰りがけに
「OBS見るけんなー!」
と、笑顔で手を振られたので
「よろしくお願い致します!」
と、応えました(笑)

これで、大分の放送局、
また大分の番組を
見てもらえるならそれもまた
OKかな(笑)


そして、もっと頑張ろう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日。

2016年11月11日 | Weblog
別府のギミーシェルター
カフェで毎年恒例の
アコースティックライヴ!

残りは当日券のみ!
キャンセル待ちなどもあるので
お店に直接ご予約、ご連絡
下さい!

売り切れたらごめんね。


20:00開演です!

今年も何を歌うかは
その場で決めていきます(笑)

皆様のお越しをお待ちして
おります!


TEL
0977-67-7168


あ、写真は明日のライヴ会場です(笑)




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする