春色無高下 一面に春 どれも美しい 差別のない世界の意 前大徳 宗興禅師
3月26日のお稽古☆彡支度中
明日の利休忌(表千家)に備え、利休さんを偲び、供茶のお稽古
大樋一平
灰釉
義山(ギヤマン)の茶器、初使い
川口屋さん謹製 芽生え
近鉄特急「しまかぜ」車内販売
古堂 趙 斗彦
ムギ・カラー・ストック・スイトピー・レザーファン
春色無高下 一面に春 どれも美しい 差別のない世界の意 前大徳 宗興禅師
3月26日のお稽古☆彡支度中
明日の利休忌(表千家)に備え、利休さんを偲び、供茶のお稽古
大樋一平
灰釉
義山(ギヤマン)の茶器、初使い
川口屋さん謹製 芽生え
近鉄特急「しまかぜ」車内販売
古堂 趙 斗彦
ムギ・カラー・ストック・スイトピー・レザーファン
お彼岸を前にお墓参り☆彡
まだ寒い日もありますが、陽射しは春のものになってきましたので、
お墓参りに行ってきました
堂内陵墓なので、手ぶらで行かれますが、行きは🚖利用
このタワマンが目印になります
まだお彼岸前なので、来場者もまばらでしたが、
いつもお参りをさせていただく入り口直ぐのコーナーは、先着の方がご使用でした
椅子に腰かけて、般若心経を唱えてきました
気分爽快になりました☆彡
古屋旅館さんへ2025/3
帰ります
2日めは粉雪が舞ったそうです
早めに帰路に
人混みは避けて のんびりの旅でした~
旅行前の風邪引きも、漢方で整えて、旅行中お腹を気にしなくて済んで感謝です🍀