![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/810d86d6c9e641ba65923654fcdf8872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/ef/feb179425bb6a2a713f98da5e4e2a404_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/55/06f897c033d692146623aabebd8ceb9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/90/2435c928dfc8cead5d68daf42b674acf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e9/c4081ce0f4a0b6115c56b66bba1bda69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/69/a691b1659eb1051f89f480b085385fe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/26/01f8fd741f076a2b355fdfc695e075cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/a2/3fa21c12c2fe323c5ea94ce5776d329e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/90/90a7cd0cd6cdc8c8b3e33eccb6bea11e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/5f/f2695e3ced3ace5f8f2ab23bb5519e80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/6e/2316936203a90689c9235c004ddf985a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/d0/2e4e70c14da8a5bfa98bbffc45192193_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/27/b5ba0b3f5e278836131f1341e1c4b218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/93/8f07fd9f7e06660aa0d26376df59293b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/41/1b583b6e8210e54ead58bb13f3517376_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/98/945b01c698dc244ff2e4ca8d6f6f3067_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8e/933d9beaa2f12ca03038d4bc8aa7ed27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/51/7efbea7ac0eca85bfe1ab9c37766d86e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/bc/8cee47079e24347d950efd484e342d3d_s.jpg)
季節ごとに、ひまわりや、ラベンダーなど咲く所です。この馬は人を乗せて稼いでいます。他の馬はのんびりと、いつも全部お尻をこちらに向けて草を食べています。餌をあげたりしないので、寄ってはきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a9/e3d7e4f4babb2e8e7e5d991c57a329d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/77/b2b6364722136ef9da616cccd5de217b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/a7/7f121a2cbc4fc4e927a9af9cc4a22932_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/5c/dfe7e8b2a9664b2c7657e5b53b4c5e20_s.jpg)
ワイナリー,試飲の場所もありますが、車ですから、ソフトクリームが美味しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/33/e192c4c62164722513ded8fa9ef17b59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/35/676f931d309359fcf49cf85fce6fd1c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/57/b7f286f9d68a13145b67eb38986a0a11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/73/e463926bb83fc988d8cfcf80c2ff2084_s.jpg)
米子自動車道の高梁ドライヴインです、9時ごろまではいつも霧の中です。 下の道はべんがらの町や、横溝先生の八墓村のモデルの広兼邸、井倉洞、満奇洞などに行く道ですから。時々通りますが朝はいつも霧の中です。上から下まで霧ね。思い出せば一年前真庭方面にコスモスを写しに行ったとき、前の車について走り、違う道に入ってしまいました。備中鐘乳穴の前を通る道ですからそのまま行きましたが、山の道です。すっぽりと霧の中で、車はいません。前方に車あり、霧の中、まるで吸血鬼の車みたいでした。ちかずいて見ると大きな箱のようなもののついた、見た事も無い農業用の車でした。おっちゃんが、のろのろと走っていました。前は、バイクのようなものでした。だから、カーヴのとき、人影が見えたのです。