embeddedなブログ

組み込みシステムに関することや趣味に関することをダラダラと書いていきます(^^)

Virtual PCで単体起動するWEC2013の構築

2013-06-26 11:31:31 | Windows Embedded CompactまたはCE

Windows Embedded Compact 2013 (WEC2013)がリリースされたので、早速、WEC7でもやったのと同様に、WEC2013をVirtual PCで単体起動させてみます。

Visual Studio 2012を起動し、Platform Builderの新しいプロジェクトを作成します。 プロジェクト名称は「WEC2013-VPC」とします。[OK]をクリックします。

次の画面では特に何も変更せず、そのまま[Next]をクリックします。

 

BSP(Board Support Package)を選択する画面が表示されるので、「Generic CEPC : x86」を選択して、[Next]をクリックします。

デザインテンプレートを選択する画面が表示されるので、「Win32 and WinForms UI Device」を選択して、[Next]をクリックします。

 

オプションのカタログ項目を選択する画面が表示されるので、「ATL and MFC Support」を追加で選択します。これは不要かもしれませんが、念のため。 [Next]をクリックします。

これでプロジェクト作成準備は整ったので、ウィザード最後の画面で[Finish]をクリックします。

必要なカタログ項目を選択します。ここでは、[WEC2013-VPC > Core OS]以下にある下記を選択します。
  - Sample Home Screen
  - Default Theme
  - 640x480 Portrait
  - Shell API
うまく見つからないときは、カタログ項目の検索機能を使ってみてください。

次にプロジェクトの設定を行います。Project > WEC2013-VPC Properties で設定画面を開き、ここではKITLを無効にする必要があるので、Configuration Properties > Build Options で [Enable Kernet Independent Transport Layer (KITL)]をNoに設定します。

これで、準備が整ったので、ビルドをします。 初めてPlatform Builderを使う場合、BUILD > Advanced Build Commands > Build and Sysgen あたりでビルドするのがいいと思います。

ビルドが通ったら、あとはVirtual PCで起動するためのVHDの作成です。 DiskPrep.exe というツールをWindows Embedded CE DiskPrep PowerToy からダウンロードします。
 

DiskPrep.exeを起動します。
以下の設定を行います。
Disk Selection: < VHD I create or specify when I click OK >
Use File System Format: FAT32
Physical Video Mode: 640x480
Bit Depth: 32bpp
Load specific image file copied from: ビルドされた NK.bin を選択

[OK]をクリックすると、Create or Select Virtual Disk 画面が表示されるので、Create a new Virtual Hard Disk (VHD)を選択し、作成するVHDの出力ファイル名、そして、サイズは512MB で Static Size を選択します。

これでVHDの作成は完了です。作成されたVHDをVirtual PCに取り込んで起動すると下記のようにWEC2013が起動します。


最新の画像もっと見る