![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/a64bf508ac43be4aa0658636e3114a80.jpg)
今回は店の常連さんのSさんと二人で釣りに。前々から釣りに連れて行ってと誘われていたので、二人で行くことに。
圏央道もつながったので、駿河湾で太刀魚ジギングに行くつもりで準備していたけれど、台風8号の影響で駿河湾は厳しそう。なので影響がまだ出ずに、船が出るであろう横浜に行くことに。ちょっと前までは、東京湾でも太刀魚が浅い水深で好調だったのに、数日前から急に深場に落ちてしまい厳しい釣果に・・それどころか、日曜日には安定して釣れていたアジまでも顔を見た程度の釣果になっていた。
Sさんは海釣り初心者、心配もあるけどとりあえず行ってみないことには始まらない。
4時半に待ち合わせをして出発!渋滞もなく6時に到着。ウイリー船とアジ船で迷っていたけど、アジ船がすいているとの事でアジ船に。結局左舷側には自分たち2人だけで貸切状態だったのでラッキーでした。太刀魚船とウイリー船は平日なのにかなりの混雑。
7時半ゆっくりめの出船。午前船は11時半までの短期決戦 少し走ってライトアジではおなじみのドック前からスタート、一投めからあたり、すぐにヒット!Sさんも揺れる船の上で餌付とビシの扱いに戸惑いながらもすぐにヒットしかもダブルで。これでひと安心。港前でも型はまあまあの中アジが多くて今日はいいかも。だけど世の中そんなに甘くなくて何匹か釣ったところでアタリが遠のいてしまっった。細かく移動してもアタリが出ない・・・
台風の影響はまだなく夏空が広がり、べた凪になってしまった。やっぱり厳しいのか、これでは家で食べる分しかない、店にはもって行けない・・・
しかしその後の移動からポツリポツリとヒット、良型も交じっていい感じ。またときおりパンパンのデカゴマサバがアジに交じって釣れてきた。サバはお祭りするし、嫌う人もいるけど、自分は大好き、だってアジよりずうっと引きがいいんだもん。
アジがそれなりの数が釣れてサバも交じるライトアジの理想的な展開に最終的になりました。Sさんも動作に慣れて結構釣っていたのでよかったです。
忠彦丸はレンタルなどの設備が充実しているので初心者でも安心ですね。
サバは家でしめさばに、アジは家でなめろう、カルパッチョ、店でたたきとなめろうで出しました。いや~釣りって本当にいいもんですね。おしまい