
お小遣いが出たらすぐに釣りに行くしかない(笑)
アオリイカ惨敗だけどシーズン終了 後ろ髪を引かれても気持ちを切り替えて太刀魚ジギングに行ってみよう
夜な夜な釣果情報をチェックすると駿河湾も好調のようだが東京湾でも浅いレンジで好調のよう
これはもう行くしかないですね
横浜八景の隣の小柴港の三喜丸さんで船が出るようなので久し振りに行ってみよう
幽霊魚とさえ言わてレンジがコロコロ変わる太刀魚だけど夏の時期はかなり浅いところで釣れてくることが多い 今日のポイントは千葉県よりの富津沖10メートル前後(あ・浅) 東京湾の釣り船が集結して海戦開始
この日は釣り人3名でルアーは自分だけ 餌釣りも楽しけれど今日はルアーで押し通したい
朝一からポツリポツリとやや小型サイズ中心にヒットしてくる
周りの船でも取り込むシーンが見られて釣れている模様
10匹くらい良いペースで釣れたけれどその後ピタリ 周りでも沈黙
そこで浅いのならと一応持ってきていたバス用のスプーンをキャスティングで試すと連続ヒット
フォーリング中の中層でも当たって来る またバーチカルの釣りとは違った面白さ 持って行ってよかった
しかしティンセル巻のフックが折れてしまい交換したら釣れなくなってしまった(効果絶大なのかたまたまか?)
狭い引き出しからあの手この手で釣って最終的に20くらい一応竿頭
しかし天気が良くて潮が澄んでいたら餌には敵わないかな


一匹メタボな横綱級のアジが釣れて まるでシマアジ?美味しくいただきました
一日釣り切って気分もリフレッシュ また行きたい
前にも書いたけれど 三喜丸の船長さんは気さくにいろいろ教えてくれて最高の船宿だと思います
おしまい
