生ホッピーいっちょう

炭火やきとり金太郎で働いている滝です。家族の事や日々の出来事など、そして休みの日に行く釣りの日記です。

釣り日記 4月13日 茅ヶ崎沖右ヱ門丸 ビシアジ仕立て船で電動デビュー

2016-04-13 21:25:51 | 釣り日記
ある日業者の福さん(昔からの知り合い)が市場で今度仕立て船を借りてアジ釣りをするんだけど、休みなら来るかい? と言うお誘いが しかもボート代はサービスしてくれるらしい こんなチャンスはそうそうないのでありがたく乗せてもらうことに。

場所は茅ケ崎の沖右ヱ門丸 東京湾のライトアジは何度かやったことがあるけれど、相模湾の深場を狙う本格的なビシアジ船はやった事がなく道具もないのでレンタルで臨むことに
100メートルを狙う釣りも手巻きで何度かやったことがあるけれど、130号の重りを背負う竿もないので
電動リールタックルを借りました。

仕立て船初めて 重いオモリのビシアジ船初めて 電動リール初めてさてどうなるか?
6時集合なので4時過ぎに出発 釣りの時はどんなに睡眠時間が少なくても、目覚まし時計が必要ないのはなぜだろう
集まった人数は18人 仕立て船ならではのにぎやかな雰囲気の中 二宮沖100メートルからスタート
心配した電動リールの扱いは簡単で、水深が深いのとおもりが重いの以外は釣り方はライトアジの釣りと大差はない
何度か目の投入でポツリポツリとアジがヒット!サイズは深くても中型が中心 自分自身の未熟さも関係して
お祭りが多発して数はなかなか伸ばせない 釣行前の誇大妄想により大きめのクーラーを持って行ったけれど小さいので大丈夫でした(笑)
10時くらいから南風で荒れてきて船酔いにもなってきてしまうし、集中したくてもなかなか厳しい
昼過ぎにだいぶザブザブになり少しだけ早く上がりました。
最終的に16匹キャッチ 家で食べるには十分 店には・・・少しかな
うーむ いろんな意味で良い経験になりました。 福さんありがとうございます

右が今日いち 左が平均サイズ

休みの日には

2016-04-10 23:31:08 | 日記
日曜日に休みをいただきまして、娘と一日遊びました。
自転車をこいで、牛を見に磯沼牧場へ  川沿いの道は、桜 菜の花 チューリップが咲いていてきれい
子牛をさわってから今度は大きな牛にも餌やり 一人でも餌をうまくあげたときはうれしそう

夕ご飯は家族で初めてお好み焼き屋さんへ 自分で調理する方式の焼肉屋や串揚げ屋もそうですが意外と楽しめる。
美味しかったまた行こう

お花見へ

2016-04-08 01:06:36 | 日記
桜の花も満開になり もうすぐ散ってしまうでしょうか
休みの日に家族で、富士森公園までお花見に行ってきました。
出店もまだ出ていて、平日でもにぎわっていました。
りんごあめ たこ焼き かき氷 わたあめ を買いました(たこ焼き以外は娘のリクエスト)
仕事がら 値段設定(原価率)を考えてしまうのですが、お祭りとはいえ すごい高いものはなく
だいたい妥当ではないでしょうか
やっぱり桜は良いですね