こんにちは、家具ギャラリーよろこびの福山です。
昨日、大川商工会議所の経営革新セミナーを受講して来ました。
今回の講師は宇治川一清さん
http://www2.odn.ne.jp/~aad71210/
初日は精神論大目で考え方の部分を、
2日目はワークシートを使いながら、アイデア出しの部分を学んだのですが、
意識の高い方々と一緒に受講すると、モチベーションも上がります。
そのセミナーで、「朝4時に起きて仕事を始める」という話が出ました。
何でも、宇治川さんは普段睡眠時間2時間程度で活動されており、
クライアントの社長さんにも4時起きを推奨されているそうです
(流石に睡眠時間2時間は無理ですが)。
確かに早朝に仕事をすると電話やメールが届く事もなく
誰にも邪魔されないので仕事がはかどりそうですし、
「早朝に記憶したものは忘れにくい」という説を唱えておられる
研究者もいらっしゃるそうです。
と言う訳で、受講生は早速今日から早起き生活を始めてみました。
一番早い人は3時に起きたそうです(笑)。
経営革新セミナーはあと3日開催されるので、
次回はどの様な事を勉強できるか、今から楽しみです。
昨日、大川商工会議所の経営革新セミナーを受講して来ました。
今回の講師は宇治川一清さん
http://www2.odn.ne.jp/~aad71210/
初日は精神論大目で考え方の部分を、
2日目はワークシートを使いながら、アイデア出しの部分を学んだのですが、
意識の高い方々と一緒に受講すると、モチベーションも上がります。
そのセミナーで、「朝4時に起きて仕事を始める」という話が出ました。
何でも、宇治川さんは普段睡眠時間2時間程度で活動されており、
クライアントの社長さんにも4時起きを推奨されているそうです
(流石に睡眠時間2時間は無理ですが)。
確かに早朝に仕事をすると電話やメールが届く事もなく
誰にも邪魔されないので仕事がはかどりそうですし、
「早朝に記憶したものは忘れにくい」という説を唱えておられる
研究者もいらっしゃるそうです。
と言う訳で、受講生は早速今日から早起き生活を始めてみました。
一番早い人は3時に起きたそうです(笑)。
経営革新セミナーはあと3日開催されるので、
次回はどの様な事を勉強できるか、今から楽しみです。