6月26日(日)
第13回九州中国YOSAKOI祭り
かごしま大ハンヤ祭り
煌星参加してきました
「彩」演舞2回
総踊りのパレード(3回連続パラダイス)の演舞でした。
国道での演舞、お客さんに向かっておもいっきり踊ってる、のぶちん

間近で見てもらえて、応援していただき、笑顔いっぱいの
お客さんに 感動しつつ楽しかったです


台風の影響で雨が心配でしたが、鹿児島では雨に濡れる事無く
お祭り出来ましたよ~


演舞待機中に、「宮崎の小林翔舞会さん、鹿児島の源氏蛍さん、新世界さん」
記念写真!!
ラストの演舞会場には、宮先生
が煽りに駆けつけてくれました
(さすがのぶえ
)
AKI先生にREINA先生にショウ君も一緒に来てくれてました

緊張しつつも、宮先生の煽りで演舞出来て気持ち良く、楽しく踊れました。
あっぱれのゆーぢくん、あっくん、さやかも一緒に踊ってくれました。
動画も長崎のよさ友さんが撮ってくれて、
沢山のよさこい仲間が見守る中、(演舞技術はおいといて)みんな弾けてました~

みなさん応援ありがとうございました

アテンドの「佐藤こうすけくん」
1日お世話ありがとうございました

参加者
なっちゃん、ともえちゃん、のぶえ、ゆう
ゆか、さとるくん、黒ちゃん

煌星、5年参加で賞状頂きました

ありがとうございます
2005年7月24日スタート
国道での演舞があったらしい!!
松もっちが、皆の荷物を運びながら 煽りをしたのが、大ハンヤでしたよね~
2006年7月22日 光
(台風で14時間鰍ッて鹿児島に前入りしましたね~
お祭りも中止となったけど、実行委員会の皆さんのおかげで
ドルフィンメ[トで他県のチームだけの演舞が急遽行われましたよね~
とっても良い思い出です
)
2007年5月3日 結
個人的には「飛躍年隊だったような・・・?鰍ッ持ち??」
2008年4月27日 刻
確か、と○えちゃんが、地元婦人会のハッピを着て演舞してたなぁ~

2009年5月8日 天
かなりの少人数3名で祭り参加!! 粋で参加のゆかも踊ってくれましたね~
2010年4月25日 炎
6人で参加!!大旗もあり~の
少人数でも迫力あったですよ!!
2011年6月26日 彩
須賀先生が煌星へ最後に残してくれた大切な踊り!!
宮先生 煽りをして頂いて、とっても良い思い出になりました
毎年楽しみの大ハンヤ祭り、また来年も行きますよ~
できれば大人数で参加したいものです
(よくばりかぁ~)
鹿児島の皆さん
お世話になりました~!!
そしてお祭り運営等、お疲れまさでした
参加したみんな!お疲れさまでした

おまけ
前日入りした4人・・・

ワイワイ
バスの中

他のチームの方から「煌星おどらんと~??」
「4人でも踊れるやろ~」と会う人会う人に突っ込まれながらも


前日は、食を楽しみ・・・

演舞鑑賞し・・・・
鹿児島満喫する4人でした(笑)
本当にすいません(汗)
これもまた煌星女子です・・・
前夜祭終了後 交流会

まずは、ビールで乾杯

注意)写真用にピッチャーで飲んでる フリをしています。
お間違いなく!!!

余興のピンクレディー(UFO)に乱入したなっちゃん!!
ばっちり踊れてました
さすが

毎年恒例となってます、新世界のLIVE


余興もすごかったです!!
西さん!戦場カメラマン!クリソツです

オードリー春日の子・・・
写真撮りたかった
韓国俳優の「コン・ユ」にクリソツでした
第13回九州中国YOSAKOI祭り
かごしま大ハンヤ祭り
煌星参加してきました

総踊りのパレード(3回連続パラダイス)の演舞でした。
国道での演舞、お客さんに向かっておもいっきり踊ってる、のぶちん


間近で見てもらえて、応援していただき、笑顔いっぱいの
お客さんに 感動しつつ楽しかったです



台風の影響で雨が心配でしたが、鹿児島では雨に濡れる事無く
お祭り出来ましたよ~



演舞待機中に、「宮崎の小林翔舞会さん、鹿児島の源氏蛍さん、新世界さん」
記念写真!!
ラストの演舞会場には、宮先生



AKI先生にREINA先生にショウ君も一緒に来てくれてました


緊張しつつも、宮先生の煽りで演舞出来て気持ち良く、楽しく踊れました。
あっぱれのゆーぢくん、あっくん、さやかも一緒に踊ってくれました。
動画も長崎のよさ友さんが撮ってくれて、
沢山のよさこい仲間が見守る中、(演舞技術はおいといて)みんな弾けてました~


みなさん応援ありがとうございました


アテンドの「佐藤こうすけくん」
1日お世話ありがとうございました


参加者
なっちゃん、ともえちゃん、のぶえ、ゆう
ゆか、さとるくん、黒ちゃん

煌星、5年参加で賞状頂きました


ありがとうございます

2005年7月24日スタート
国道での演舞があったらしい!!
松もっちが、皆の荷物を運びながら 煽りをしたのが、大ハンヤでしたよね~

2006年7月22日 光
(台風で14時間鰍ッて鹿児島に前入りしましたね~

お祭りも中止となったけど、実行委員会の皆さんのおかげで
ドルフィンメ[トで他県のチームだけの演舞が急遽行われましたよね~

とっても良い思い出です

2007年5月3日 結
個人的には「飛躍年隊だったような・・・?鰍ッ持ち??」
2008年4月27日 刻
確か、と○えちゃんが、地元婦人会のハッピを着て演舞してたなぁ~


2009年5月8日 天
かなりの少人数3名で祭り参加!! 粋で参加のゆかも踊ってくれましたね~

2010年4月25日 炎
6人で参加!!大旗もあり~の

2011年6月26日 彩
須賀先生が煌星へ最後に残してくれた大切な踊り!!
宮先生 煽りをして頂いて、とっても良い思い出になりました

毎年楽しみの大ハンヤ祭り、また来年も行きますよ~

できれば大人数で参加したいものです

(よくばりかぁ~)
鹿児島の皆さん
お世話になりました~!!
そしてお祭り運営等、お疲れまさでした

参加したみんな!お疲れさまでした


おまけ
前日入りした4人・・・

ワイワイ



他のチームの方から「煌星おどらんと~??」
「4人でも踊れるやろ~」と会う人会う人に突っ込まれながらも


前日は、食を楽しみ・・・

演舞鑑賞し・・・・
鹿児島満喫する4人でした(笑)
本当にすいません(汗)
これもまた煌星女子です・・・
前夜祭終了後 交流会

まずは、ビールで乾杯


注意)写真用にピッチャーで飲んでる フリをしています。
お間違いなく!!!

余興のピンクレディー(UFO)に乱入したなっちゃん!!
ばっちり踊れてました




毎年恒例となってます、新世界のLIVE



余興もすごかったです!!
西さん!戦場カメラマン!クリソツです


オードリー春日の子・・・
写真撮りたかった

韓国俳優の「コン・ユ」にクリソツでした
