雨と強い風の日が何日も続きました、せめてもの運動が家庭菜園なのに数日間身体を持て余していました。
震度4の地震んが続けて発生している地域の方を思えば誠に申し訳なく思いますが。
それでも今日はお日様が顔を出し風も微風だったので畑の様子を伺ってきました。
手前のマルチはチンゲン菜で穴の開いた所は収穫を済ませたところで何件かに味見をして頂きました。
我が家でも数種類の炒め物にしましたが柔らかくて非常に美味しかったです。
今年は初めて追肥にカリを与えましたが、どれくらい大きな芋になるか楽しみです。(家内が男爵好みなので数年男爵を栽培しています)
マルチの逆さ植えの成果が楽しみです。
左隅の防虫網が少し見えているのがキャベツです定植苗になる前に定植したので成果が心配です、その次の通りが20日大根(すみれちゃん)その次が小松菜と赤大根です。
手前の玉ねぎは昨年OP黄を播種し30%の発芽でモノになるのか心配でしたが
定植後はほぼ100%の活着で今のところネギ坊主の発生は1本です。
防虫網のトンネルの中央の空いている所はトマトを植える予定地です。
パイオニアエコサイエンスと言う会社がゲノム編集した高GABAトマトでシシリアンルージュハイギャバ(血圧を下げる効果が期待される)と言うもので、昨年国から許可が下り今年モニター募集の記事を目にしたので申し込んだところ当選したと連絡を受けました。
5月15日から九州地域から順に配送されるとのこと。
血圧は高くないのですが話の種に栽培してみます。
上記写真の中央は海老芋です、2本発芽してきました。
手前の畝はきゅうりを植える予定地で、奥の黒マルチの4っつの山はスイカの予定地で今年は(紅大)の種を求めました。
奥の不織布の畝3本は落花生(おおまさり)を昨日雨上がりだったので110粒蒔きました。種は近所の奥様が昨年収穫したものを頂きました。
上記2本の畝はとうもろこし(おおもの)を植える予定ですが播種を失敗したようです、今のところの発芽率20%程度です。
下は今年数回食した後からの発芽ウドです、アスパラは何処からか飛んできて勝手の大きくなっています。
今年で3年目のそら豆ですが自前の種の関係か否かはわかりませんが、今年のそら豆は上手に育ちません、途中で病気にかかります、アブラムシも2回跳んできました、1本はすでに食べられる様子ですが他の物が全く追いつきません。
手前はナスを植栽する予定地です長ナスにする予定です。
今年の春大根は一様の成果を出しました。
マッツワイルドチェリー
ミニトマトですが4年前に家庭菜園の本にこのミニトマトの記事が掲載されていて、欲しくて種を注文しましたしかし1年目は全く発芽しなく失敗し2年目の注文でヤット数本の苗が出ました。
大事に大事に手をかけてもなかなか育たないトマトが放っておくと勝手の昨年の落ちたトマトから芽が出てきます。
甘く美味しいトマトですがもう飽きてしましました、欲しい方がいれば何本でも差し上げたいのですが・・・・
固定種
マッツワイルドチェリー
極小で甘み強い
【特長】直径1cm程度の極小のメキシコに由来するミニトマト。非常に強健で丈は高くなり盛夏もよく成る豊産種。甘みは強く、ぶどうのように房どりもできて
場所さえ許せば放任栽培もできる。
病気、暑さに強くたいへん作りやすい。
適期では定植後68日早生種。
場所さえ許せば放任栽培もできる。
病気、暑さに強くたいへん作りやすい。
適期では定植後68日早生種。
昨日も冷たい強い風が1日中吹いていて、今朝ポットの様子を見ましたが野菜の赤ちゃんたちがみんな元気のない様子です、昼頃には元気になって欲しいと祈るばかりです。
右から2列きゅうり、次2列かぼちゃ(ロロン)空中栽培の予定ですが失敗するような気がしています。(果実が大きすぎるではないかと)
左側2列一つ発芽してないポットはスイカ(紅大)5本発芽してくれたのでOK
万願寺ですこいつはものの本に書かれている発芽日数よりはるかに遅いです
右側の2つの発芽…去年の収穫祭で仲間と完熟の物を焼いて美味しくいただきました。
トウモロコシ(おおもの)播種した初日にビニールで密封に近い状態にしてしまい翌日確認したところおそらく種が窒息したのではないかと思われるほど水気が多かったのでさっこく乾燥させたのですが、こんな状態です。
種を追加注文しようか否か悩んでいます。