加藤鮎子こども家庭庁大臣が母親名義の建物を政治事務所として毎月家賃を15万円払っている問題ですが前にも記述しましたがもう一度言います。
政治事務所を親族(親兄弟)配偶者所有の建物で有っても借り上げ費用は、発生します無償で借り上げたら寄付として処理する必要性が在りますのでね。
自分自身の所有建物でも発生するのが事務所借り上げ費用問題ですのでね。
Aと言う政治家が自宅を政治事務所として登録するとA政治事務所がAと言う政治家に家賃を払うかAがA政治事務所に家賃部分を寄付したと扱うかAの収入として処理してA政治事務所に寄付すると言う処理を行いますのでね。
毎月家賃15万円ですと年180万円ですね。
日本は、政治家に政治事務所と私設秘書の人件費は、政治家に支給していませんので税金でもありませんのでね。
計算も出来ん法律も知らんで年180万円母親の建物に家賃を払っていたと言っても1440万円て数字出ませんが2年で360万円3年で540万円6年で1080万円どう計算しても1440万円て年単位で計算しても出ませんがどう計算して1440万円て出した事務所の人件費込みか年1440万円家賃180万円引いて1260万円諸経費引いてじゃ私設秘書3人しか雇えないな。