見出し画像

yoshikazu blog

ワクチン未接種でのコロナ感染重症者は、免疫記憶を司る遺伝子の働きが悪くなるしワクチン接種しても徐々に免疫記憶が低下する模様ですね。

ワクチン未接種の感染重症患者の免疫記憶を司るインターフェロン遺伝子の働きが悪く免疫力低下がみられワクチン接種者では、1回目で免疫記憶が亢進去れて2回接種で増強去れるが長期的な免疫力の維持は、みられず徐々に弱って行くので長期的な免疫力と言う観点では、良いと言え無いがワクチン未接種でのコロナ感染重症患者の免疫力低下が見られるのでワクチン接種した方が良いて言う研究内容だそうです。

コロナワクチン接種の方が免疫記憶を持つ感染重症者では、免疫記憶が低下傾向にある。
と言う研究内容の発表ですがもう少し分かりやすく書いて欲しいですね。

普通は、感染重症者の免疫記憶が低下する回復すれば免疫記憶は、備わる筈ですがまあ確かに免疫記憶が低下するから重症化すると言う意見は、間違っていないでしょう。

ファイザー製薬やモデルナの注意の公式発表で出ているmRNAワクチンで起こる危険性は、ヘルペス関係は、ヘルペスVirusに感染していなければ起こりませんしこう言う危険性が在りますのでどういう病気既往病歴の人に接種するのを注意して程度の物ですしね。

つまりワクチン接種した方が免疫記憶が高く成るが徐々に免疫力は、弱って行くので長期的視点でどうかと言う意見研究ですね。

ワクチン接種で免疫力低下するが免疫亢進反応が起こって2回目で増強去れる免疫を造る記憶を持つと言う観点では、ワクチン接種した方が良いと言う研究発表ですがね。

一般人にはちょっと読みにくい文書形式で書かれているからね。

ワクチン未接種でのコロナ感染重症患者の免疫記憶を司るインターフェロン遺伝子が働きが悪いですのでワクチン接種した方が良いと言う研究内容の発表ですが読みにくいですね。
免疫力低下するじゃ無くて免疫記憶を司る遺伝子が徐々に弱って行くで自己免疫力低下するじゃ在りません。

概要欄が欲しいですしね。
新型コロナワクチンによる免疫記憶の追跡

新型コロナワクチンによる免疫記憶の追跡

大阪大学大学院医学系研究科の大学院生 山口勇太さん(大学院医学系研究科博士課程・日本学術振興会特別研究員)、加藤保宏 助教、熊ノ郷淳 教授(呼吸器・免疫内科学)...

リソウ

News & Topics | 大阪大学免疫学フロンティア研究センター

News & Topics | 大阪大学免疫学フロンティア研究センター

IFRec: Immunology Frontier Research Center

News & Topics | 大阪大学免疫学フロンティア研究センター




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

通りがかり
ちなみにワクチン未接種の医療関係者は結構多いですよ。大病院は半ば強制接種ですが、個人病院は自由意志の所も多い。スタッフに辞められるとシフトが組めないし、接種の危険性も判断できるからね。

大病院でも3回接種で強制を辞めた所も有る。医療関係者は可哀想に5回目接種がほぼ完了しているが、地域の医師会から接種要請は4回目で終わっている。流石に病院も強要できないので、接種を辞退しても病院を辞めさせられることは無い。

そうそう、コビナビの副代表だったかな?峰医師は、コビナビ活動以前のコロナ本で、「mーRNAワクチンは実験段階で自分は打たないだろう」的な事を書いている。今彼はコビナビをトットと辞めて、ウサギの研究をするとかしないとか?

ファウチの研究所のスタッフだったんだけど、戻らないのか、戻れないのか…。
通りがかり
ちょっと補足を

この論文は「ワクチン未接種の重症化患者では免疫記憶の発動が低い」と書かれていますが、コレはワクチン未接種が原因ではなく、「自然免疫の発動が鈍いから重症化した」と考えるのが自然。

確かにワクチンのLNPアジュバンドは一時的に免疫をブーストしますが、一方でアナフラキシーやサイトカインのストームのリスクも高いので、まあ、私は健康体で免疫も強いので接種はリスクでしか無い。ファイザーのCEO自らが「私は幸い若くて健康だからワクチンを接種する必要は無い」と発言してフルボッコにされた。結局接種したと発表したが本当かどうかは怪しい。

コビナビの「手を洗う医師」の木下石もTwitterでワクチン未接種だと書いてフルボッコにされていた。自分が接種してから他人に勧めるのは当たり前なのに…。

話が逸れたが、要は、この研究の考察は原因と結果が逆転してるのね。陰謀論者みたいなトリックだけど、先入観を持って実験をすると時々こう言う間違と言うか無意識の誘導が起きる。

大体、査読でダメを喰らうけれど、ワクチンが有効と言う研究は査読が緩い傾向が有る。
通りがかり
自然免疫を活性化させているのはLNPアジュバンドだと思いますよ。アジュバンドは免疫細胞を活性化させて、接種部位に呼び寄せる効果を持つので、自然免疫活性化のスイッチとして使用されます。

免疫応答が高まる期間が1ヶ月と言うのは、LNPが体外に排出される期間なのでは?

新型コロナ感染の初期に日本人や東アジア人の死亡率が欧米の1/100程度でしたが、BCGによって免疫が強化されているからでは無いかと言われた時期があります。BCGは自然免疫を恒久的に活性化させる効果が有る様です。

感染が拡大する前から交差免疫が働く人が日本人の1/4もいた事を理研が発表しています。

LNP(脂質ナノ粒子)はm-RNAワクチンでは不可欠とも言われている程の高い免疫誘導性を持つので、期待のアジュバンドですが、その副作用の検証には未だ未だ時間が掛かるでしょう。まあ、コレだけの人数で治験を行っているわけですから、遺伝子ワクチンの研究者たちはワクワクがとまらないでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「有機生物学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事