読売新聞も間違う事が有るんだ⁉️
国会議員の海外視察で国会が費用を出した物は、出張ですが国会議員が私的や所属の党から費用を出した海外視察は、党の視察や研修で完全に国会議員の個人負担で渡航許可持って視察に行くのは、私的な海外視察と言うよりも海外旅行ですね。
渡航費用が国会から出ているか私的な財産かで国会議員の公務出張か私的な海外旅行か変わります。
そもそも国会が費用を出した海外視察は、積極的に発表するのは、当たり前です。
私的な海外視察は、海外旅行ですので一一発表する必要性は、ありません。
松川るい議員のフランス視察は、自己負担と自民党から出ていますので私的な海外視察と自民党の視察が重なった国会議員じゃ無くて私的な海外視察と自民党のフランスでの視察が重なったと言う事ですので半分は、私的なフランス旅行で半分は、自民党のフランスへの友好交流と自民党の視察ですね。
だから国会が費用を出したか自己負担か所属政党や政治団体が費用を出したかでも公務出張視察(国会の経費)私的な海外視察/旅行(国会議員の自己負担)党の視察(所属政党の負担)かで国会議員の海外視察の種類が変わります。
フランス研修は、自己負担と自民党の党からの費用ですので半分は、私的な海外視察と自民党のフランス視察が重なった物と言う事です。