小栗栖好子 水彩画・イラスト

水彩画家、イラストレーター。絵を十字屋で教えています。
ooyoshkoo@gmail.com

子供の絵

2020-01-05 17:31:59 | 人物画

お正月は暇にしているので、Nちゃんが遊びに来た時に描いて欲しいと言ったのと、

仕事先のお世話になっている人の子供の絵を描いていました

Nちゃんはよく似ています

もう一方は画像を頂いたので、よく分かりませんが、雰囲気はよく似ているかな?

 

額に入れて仕事に行った時に渡します

とても喜んでもらえるので、私も嬉しいです

 

奈良に行った時、宿泊先に古事記の本があって、途中まで読みましたが

難しいですけど面白かったので、Amazonで購入しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の絵 別荘

2019-09-04 15:35:40 | 人物画

こんにちは

まだまだ暑い日が続きますね。

夏休みにMちゃんが久しぶりに遊びにきました

Nikoちゃんはよく描きましたが、Kくんはあんまり描いていないので描きました。

Kくんは最初固まっていましたが そのうち私のお膝に座って携帯を触り始めたり・・・

可愛い 近頃の子供は上手に携帯も見ますね

 

私、会員制別荘のオーナーになりまして

先日琵琶湖の別荘へ行ってきました

主人と私の父母と。

キレイな所でしたよ  夜皆で「吉野」というレストランで

美味しいお料理を頂きました

夕方頃雨が降って、その日は花火大会があるというのでちょっと心配していましたが、

日頃の行いが良いのか 

夜にはすっかり晴れて、父母がいるのでお部屋で花火を楽しみました

部屋でゆっくり花火を観れるなんて、贅沢だと父母が喜んでいたので

とても良かったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス時代のイチロー 絵

2019-04-24 20:20:32 | 人物画

こんばんは

この方を嫌いだという人はあんまりいないと思います

努力家で実力があり、お茶目な所もあって、本当に日本人として誇りに思います

生徒さんが描いてみたいと言われ、私も尊敬する方でもあり、オリックス時代の写真を

断捨離中に見つけたので、描いてみました

ヘアスタイルがちょっと若々しいですね

 

 仕事に行く途中で、農家の方からよく野菜を頂くのですが、その量半端ではなくて

一種類どっさりという感じです

この前はネギで、採れ立て新鮮な野菜は早めに頂いた方が良いと思い

ネギ焼き↓ 見た目あんまりですが、とても美味しかったのでレシピを

書きます。

とりあえず大量のネギを刻みます。

ボウルに大量のネギ、卵、天かす、つなぎの小麦粉、塩コショウ、紅しょうが、白だし、ダシの素

などを混ぜて(水はネギから出るので入れない)豚バラ肉を最初にホットプレートの下に敷いて焼き、

ひっくり返して最後に醤油を垂らして出来上がりです

水は使わないせいか、家で焼いてもめっちゃ美味しいです

それとネギ飯もとってもgoodでした

これも大量のネギを刻み、ごま油、ラーメンのタレ(イオンで買いました醤油味50円位)

みりん少々、胡椒を混ぜて、熱々のご飯にのせてうずらの卵をのせます

 

この二つはおススメです

美味しいのはもちろん、食べていると体がホカホカ温かくなって、身体にもとても

良さそうです

急に暖かくなり、身体がそれについてこられなくなって体調が崩れやすいそうですが

たっぷりと栄養と睡眠をとって下さいね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィーリアの絵

2018-07-31 20:40:03 | 人物画
こんばんは

毎日暑いですね

私は暇があったらプールで泳いでいます。
と言っても週2~3回位なのですけど。

今更ながら4泳法が出来て幸せに思います
本当にストレス解消の一つです

ストレス解消といえば、絵を描く事もそうです

あまりに暑いので、シェークスピアの「ハムレット」オフィーリア。

数奇な運命を辿り、悲しく川に沈んで亡くなるという絵です。

オフィーリアの絵は沢山ありますがその中で、
ポール・アルバート・スティックの絵が好きで
それを元に水彩画を描いてみました

きっととても暑いので、水の絵を描いてみたかったのでしょう。
悲しいオフィーリアですが、なるべく美しく描いてみました。

うちの家の庭にびわの木があって、今年から化粧水を自分で作って
います。

これがとても良いのです



自家製で、保存料など入れておらず2週間に一回位作るので
良いのでしょうか

とりあえず安上がりで、びわは肌にとてもいいので気に入っています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の頃の私の絵

2018-06-10 17:55:44 | 人物画
タイトルを見ると、小学生の私が描いた絵のようですが・・・

この前に5歳位の頃の私の絵を写真から起こして描いて面白かったので、
今度は小学生低学年位の絵を描いてみました

これは枚方のヤングプラザというプールに行った時の写真と書いてありました。
足がスラっとしてキレイです
今でもこんなにキレイな足だといいのに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の幼い時の絵

2018-05-29 20:36:26 | 人物画
絵の教室をやっていますが、生徒さんの中に、ご自分やお子様の幼い時の
写真を持って絵を描いておられる方がおられ、私も描いた事がないので
自分が峰山に住んでいた5歳位の時の写真から起こして絵を描いてみました

ウチの生徒さんは、風景、花、人物、静物などそれぞれ描きたいものを描かれていますが、
風景の中に溶け込んでいる人物は、どうしても目鼻口などパーツが気になるみたいで
スペインに行った時の絵の中から描いた絵を参考にして頂いています



それぞれのパーツは気にせず、大きく光と影を面で捉えて風景の一部として描くこと

言うと簡単ですが、なかなか難しいですね

でも、多くの方は目鼻口が気になって、お洋服の模様などが気になり
動物の場合は毛が気になってしまわれるのですね

もっと大きく捉えて描きましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の絵

2017-11-22 20:41:27 | 人物画
個人的な意見ですが、子供の絵、特に赤ちゃんはあんまり大きくない
作品がいいと思います。

何故なら赤ちゃんは小さいから・・・
描く絵も小さい方がしっくりきます

そんな感じで、はがきサイズで姉弟の絵を描いて、それに合う額を
何となく探していました

あんまりしっくりくる良い額がなくて、100均のダイソーでちょっと
要るものがあってついでにウロウロしたら、バッチリ合う額があって
感激しました

108円だけあって、中はちょっとう~んという感じでしたが
見た感じ、柔らかく優しくとても良い感じなので満足です

額装する場合、絵と額のバランスはとても大切ですね

生徒さんにも好評で、いつまでも見ていたいですねと言われました

嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里 雲竜型 の絵

2017-02-10 15:18:52 | 人物画
稀勢の里横綱昇進おめでとうございます

あんなに強さが安定しているのに、なかなか優勝出来ず、応援していました

先日の相撲トーナメントでも優勝しました

稀勢の里の「雲竜型」を描いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壽新春大歌舞伎 絵

2017-01-26 17:49:54 | 人物画
壽新春大歌舞伎を観に行ってきました。

中村橋之助改め、中村芝翫が演じた梶原平三の絵を描いてみました。

とても見応えがあり、三人の息子達も上手く面白かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと一緒の絵

2016-03-14 20:36:53 | 人物画
このちびちゃんとMちゃんが、私達の絵描いて~
というので、描いてみました

ちびちゃんが来た時に「ママに内緒にしておいてね
と描きかけの絵を見せたのですが
「可愛い」と大喜びだったので、俄然やる気が出てきて
一気に描きました

ちびちゃんは描きかけのこの絵を見て、「このバックはどう描くの?」
とか、お散歩している時に、柳の木を見て
「木の雨」とか、なかなか良い感性を持っているので
沢山キレイなものを見せてあげたいなと思っています

柳の木は、確かに木の雨みたいです
その感性に私も共感して感激しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ割り人形 絵

2016-02-17 12:44:53 | 人物画
ロシア国立サンクトペテルブルグ アカデミー・バレエ 「くるみ割り人形」の絵です。

もう一枚描きました。
ストーリー性のある絵が面白く思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2015-12-17 20:51:01 | 人物画
先日、七五三のお祝いで、Nikoが着物を着ました。

大きくなって、来年は小学生です。


元気一杯の一年生になりますように・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲の絵

2015-08-27 15:10:13 | 人物画
春に相撲を観に行って、すっかり相撲が好きになりました

見れる時はテレビで毎日観ていました

絵を描いてみました

妙義龍のつもり。これは相撲の風景か人物か?

人物にしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遊びの絵

2015-06-22 20:58:22 | 人物画
大分前ですが、Nikoがまだ赤ちゃんといっていい頃、水遊びをしていて、そんな様子は描けないと思っていましたが
近頃の私はチャレンジャーなので何でも描けると思っています
涼しそうでいいですね 楽しそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ舞踊の女の子

2014-10-20 20:52:52 | 人物画


先日、船場センタービルで調味料をいくつか買ったのですが、その中の一つにタイの料理で「鶏肉のガパオ炒め」を作ってみました


エスニック料理は興味があって、食べた記憶があるものでしたが、ご飯を水少な目に炊き、鳥ミンチとパプリカ
バジルペーストを使った辛くて美味しいガパオライスです

日本でいただくワンパターンのお料理に飽きた時、こういう辛いお料理は目先が変わってとても美味しく感じます

目が覚めるような辛いお料理でしたが、何だかバリ舞踊の女の子を描いてみたくなりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする