水彩画の教室をしています
時々生徒さんが川の流れる絵を描きたいと言われ、水の流れる感じをどうやって描けば良いか聞かれる事があります
実は私、川の流れるような絵は描いた事がありません
それで想像してアドバイスしていましたが、本当に上手くいくか描いてみる事にしました
生徒さんの奥入瀬の写真をお借りして・・・・・上手くいきますように
まずある程度デッサンします。
次に川の白い流れで泡立っているような部分、特に白い所にマスキングインクを塗ります。
ブルーの色がマスキングインクです。

こんな感じ↑ マスキングインクも色々種類がありますが、私は画像のシュミンケのペンタイプを使っています。
それでブルーやグリーン、グレーなど混色して水の濃い部分を塗っていき、マスキングインクを剥がすと、マスクした所が白く残り
ボヤけがちな川にメリハリが出来ます
こういう形がハッキリしていないような川などの場合、メリハリをつける事は大変重要だと思います
そして後はカバー力のあるガッシュのホワイトなど塗って自然な感じに馴染ませます

完成
いかがですか?
後は生徒さんに観て貰い感想を聞きます

時々生徒さんが川の流れる絵を描きたいと言われ、水の流れる感じをどうやって描けば良いか聞かれる事があります

実は私、川の流れるような絵は描いた事がありません

それで想像してアドバイスしていましたが、本当に上手くいくか描いてみる事にしました

生徒さんの奥入瀬の写真をお借りして・・・・・上手くいきますように

まずある程度デッサンします。
次に川の白い流れで泡立っているような部分、特に白い所にマスキングインクを塗ります。
ブルーの色がマスキングインクです。

こんな感じ↑ マスキングインクも色々種類がありますが、私は画像のシュミンケのペンタイプを使っています。
それでブルーやグリーン、グレーなど混色して水の濃い部分を塗っていき、マスキングインクを剥がすと、マスクした所が白く残り
ボヤけがちな川にメリハリが出来ます

こういう形がハッキリしていないような川などの場合、メリハリをつける事は大変重要だと思います

そして後はカバー力のあるガッシュのホワイトなど塗って自然な感じに馴染ませます


完成

いかがですか?
後は生徒さんに観て貰い感想を聞きます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます