音楽や匂いはその当時の事が思い出される事が多い
入院生活の時からYou Tubeデビューをし
家に帰って来てもそのままYou Tubeをみてる。
あの…あなたにオススってのはどういう基準なんだろうか?
なんでコレが?と言うのもたまに出てくる
確かにオネエチャンは好きだけど(笑)
こう言うのはそんなに好きじゃないなぁ〜ってのもある。
いろんなカテゴリーの動画を見れて
勉強になるし!へ〜って事も多くある♪
全世界に向けての動画を見てる方としては
英語分かったらなぁ〜って思う事が多多ある。
それと感じるのは!アメリカ行ってみて〜と(笑)
なんて言うのか?感覚が違うなぁ〜と感じる
動画を観てるとタトゥーを入れてる人が多い
そこに嫌悪感とかは感じないが、
男性だけで無く女性もガッツリじゃ無くても所々に入ってる映像を見かける。
社会がそこを容認してる。
どんな感覚?そこに触れてみたい♪
観光じゃ絶対に分かりえない人に対する
寛容の度合いを。
国民性の違いって言うのが分かる映像を見掛けると余計に行ってみたい♪
新型車のインプレッションで走行動画が
映ってる時があるが、メーターを見えない様にしてるのを見ると…
ココを言う奴が居るんやなぁ〜とはと感じる。
匿名性が故の処置なんだろう。
外人と仲良くなりたい(笑)
昨日動画を観てるとライブ映像の動画があった。コレ…俺の青春やんかいさ〜♪
テープ何回伸び伸びになるまで聴いたか。
後にも先にもこの人だけは何枚かアルバムを買った。
観てると当時の風景がフラッシュバックしてくる♪
懐かしいなぁ〜今度旅行に行く時に車のハードディスクに入れて走りながら聞こうと思った。