好きなものいろいろ♪

ロシアンブルー2匹との毎日と、その時々の好きなものいろいろ載せていきたいと思います。

V字開脚!?

2019-11-29 22:48:10 | インポート
こんばんは

またまたご無沙汰でした…


gooブログにお引越しをしようとチャレンジして

頓挫しております…


アナログな世界で生きてるので、パソコンは

もうすっかりできなくなりました…

手順通りにしてもできなくて、困ってます

知識がなさ過ぎですね


さてさて、先日また急きょ御朱印の旅へ出ました




紀三井寺




熊野本宮大社








めはり寿司




三重県と奈良県と和歌山県の県境にある瀞峡




初めて見た、夕方の虹


勝浦温泉で一泊してから翌日は

第一番札所の青岸渡寺へ





朝早かったので、人も少なくて厳かな雰囲気の中

お参りできました






すぐ近くの那智の滝も






帰りに本州最南端の潮岬へ寄ってから














夕方には帰り着きました


和歌山県、お隣だけどめちゃ遠かったです

でも、年内に第一、第二札所に行けて

良かったです




こちら、毛繕いがヘタなコタロウさん




V字開脚!




いつもご訪問&コメントありがとうございます


kan_kanさん
姫の執事さん
BOKEさん
まおまおさん
ジロ&【まぁ】さん

コメントありがとうございます


ヤプログまでから画像のダウンロード申請の

メールが来て慌てて作業してる次第です

さっぱりですが…

また色々教えてくださいね








1ヶ月以上経ってた!!

2019-11-13 12:50:43 | インポート
こんにちは


何をしていた訳でもないのに、気づいたら

1ヶ月以上更新してませんでした

今年って10 月あった?あったよね



2週目の水曜は職場のカフェスペースで

パッチワークを習い



3週目はお花のワークショップを開催し





年内最後のバーベキューに行ったり





新しいソファが来たり…


もうね、コタロウに爪をとがれて背もたれも

肘掛もズタボロで中身が出てました


まだ出来上がってないソファでくつろぐ長男

爪研ぎ対策は、カバーと新しい爪研ぎ



人気なのは麻の爪研ぎ…



に、なぜか横たわりタイチに絡むコタロウ



中頃には従姉妹とまたまた二人旅



富士山が好きだー



おもむろにヨーグルトメーカーを買って

甘酒や塩麹を作ってみたり…





オーダー頂いてた成人式の髪飾りを製作したり。


もちろんデイのお仕事も行っとりましたよ

なんて事のない1ヶ月でしたが、あっという間に

11月も半ば


気ぜわしい季節がやってきてましたね

家事も頑張らねば


国家試験の勉強もまだ始めてもいないし

ブログの移行もノータッチ…焦るな~


kan_kanさん
まおまおさん
BOKEさん
姫の執事さん

お礼がおそくなってごめんなさい

いつもコメントありがとうございます






脱力~~~

2019-10-09 08:50:00 | インポート
おはようございます

すっかりご無沙汰してしまって…

J氏に「最近ブログの更新がありませんよ」と

言われる始末でございます


さて

9月28日で、無事に7回の実務者研修が

終わりました~

非常に奥深い研修で、脳みそフル活動でした


そして先週はベテランパートさんが

急な体調不良でお休みされたので

なんと5連勤


超がつくベテランの方なので、私なんかが

ピンチヒッターになれるはずもなく…

めちゃめちゃしんどかったです


でも週末には慰労会もありまして

美味しいお酒も飲めました






お料理もとても美味しいお店でした


というわけで気づいたらあっという間に10月…

今月はしめ縄ワークショップの準備もあるし

成人式の髪飾りのご注文も頂いてるので

お花の方の仕事も頑張らねば


先月はお仏壇花のオーダーなどもありました



アーティフィシャルフラワーも、年々

クオリティーが高くなってるので、お仏花や

お供えなどにも重宝される事が増えました



今年の成人式のお写真

長男の幼稚園の同級生ですが、とっても美人で

お顔を載せられないのが残念なくらい


さ、今週も頑張らねば…



朝から脱力のお写真をどうぞ


こんな姿を見てると出かけるのが嫌になるな~


このクッションが大好きなタイチさん…


オッさん??

フィット感がいいんでしょうね





そんなこんなで、コメントはおろかご訪問も

なかなかですみません




まおまおさん

いつもコメントありがとうございます
















御朱印の旅・その2

2019-09-26 08:00:27 | インポート
おはようございます


御朱印の旅、2日目のお話でございます


まず朝は、洋食か和食が選べたので洋食に…



野菜スムージーと、ヨーグルトにジャム




サラダ、パン、オムレツ、フルーツです


和食だと土鍋で炊いたご飯のようで

周りのテーブルを見て、和食も良かったな…と

思ったり




お庭が見える雰囲気の良い席でした


そしてチェックアウト後に目指すは舞鶴にある

「松尾寺」(まつのおでらと読みます。)



の前に…道の駅へ



「つちえび」というエビを生でいただきました

J氏は岩牡蠣も


私は生の牡蠣はちょっと苦手だし、仕事的にも

食べてはいけないのでエビだけ食べました






そしてお参りをして御朱印をいただき

次に目指すは赤れんがパーク


J氏が海軍カレーを食べたいというので

お昼はカレー




結構辛かったです


まだ時間もあったので、舞鶴海上自衛隊の

北吸桟橋というところから、艦艇を見学




こちらのイージス艦は「亡国のイージス」という

映画にも出たそうです


あと、名探偵コナンの映画のモデルにも

なったとか…




初めてこんなに近くで見ましたが

すごいです


いや~、今回は台風が来ててどうなるかと

思いましたが、雨にも遭わず、2日目は暑い程の

お天気で大変楽しめました


また次回に向けて頑張って働きます

長々とした記事を最後まで読んでいただき、

ありがとうございました



まおまおさん
BOKEさん

いつもコメントありがとうございます










御朱印の旅・その1

2019-09-24 21:02:04 | インポート
こんばんは


この日月で、珍しくJ氏が連休になったので

急きょ宿を探して、御朱印の旅を再開しました

今回は京都の北部へ~


まずは京都府宮津市にある成相寺へ

台風が近づいててあいにくのお天気でしたが



展望台からは天橋立



お参りをしてから御朱印をいただきました





その後、丹後半島にある屏風岩や




丹後松島




立岩





写真ではうまく伝えられませんが、

とても不思議で綺麗な風景でした


そして本日のお宿へ

離湖(はなれこ)と言う小さな湖のほとりにある

「水辺のホテル小さな白い花」


こちらはイタリアンレストランがメインの

オーベルジュと呼ばれる宿泊施設施設だそうで

お食事もとても美味しかったです




まずはスパークリングで前菜を




カルパッチョにパスタ、ズッパと呼ばれる

シーフードのトマト煮、ステーキなどなど…

もちろんデザートも美味しく頂きました


すっごく高そうなイメージですが、

ワインはリーズナブルなものもあり、

海水浴と蟹シーズンの端境期なのか、

お手頃な価格で宿泊できました


いや~、見た目もお腹も満足

二人で白ワインを一本空け、撃沈です


翌日に続きます…




リラックス・コタロウ

息子たちがニャンズの面倒を見てくれました

ありがとね~






先日は次男の誕生日にたくさんのコメントを

本当にありがとうございました

ジロ&【まぁ】さん
ショーママさん
BOKEさん
クロウサさん
いとちゃん
まおまおさん
☆王子☆さん
椿谷にゃん太さん


息子たちの成長に、自分が歳を感じる事が

増えました

子育ても終盤、色々楽しみたいと思います

変わらずお付き合いのほど、よろしくですー