好きなものいろいろ♪

ロシアンブルー2匹との毎日と、その時々の好きなものいろいろ載せていきたいと思います。

猫の膵炎

2016-04-02 11:48:18 | インポート
おはようございます

大阪はとっても良いお天気で、

桜も満開で見頃を迎えていますよ~

J氏も珍しく土曜が休みなので

夕方から友達と近所の公園へお花見へ

行く予定です




さて、昨日またコタロウが吐きまして

よく見るとうっすらピンク色で

慌ててまた病院へ行きました。


混んでたので6時半に入っても

診てもらえたのが7時半前…

そこから血液検査をして結果が出たのが

8時半前…


慢性の膵炎と診断されまして

そこからまたエコーとレントゲンの検査も

受けて点滴と投薬をしてもらって

終わったのは10時半前でした。


重症ではないそうなのですが

とにかく放っておくわけにはいかない

病気らしいので、最初はしばらく点滴にも

通ってフードと投薬で治療していくことに

なりました。


原因は調べないとわからないそうですが

タイチもシニアになるし、ちゃんと

フードも見直していかないとダメだなぁと

反省しました。


猫と暮らすって、毎日毎日とてもとても

癒されるけど、病気や最期の事を考えると

辛いですね…


それでも日々たくさんの幸せをもらってるので

ちゃんと責任を持ってこれからも

一緒に暮らしていこうと、改めて思いました


しばらく通院も頑張ろうね

本ニャンはいたって元気です





サンプルのフードも普通に食べまして

薬も上手に飲んでます


そして今朝もいつも通り朝からドタバタと

暴れておりました


病院で待ってる間はなんだか凹みましたが

早く見つかって良かったと思ってもいいかなぁ。


ペット保険にも入ってなかったので

治療費に目玉も飛び出ましたが

長生きしてほしいし、フードにもお金が

かかってくるだろうから、これから

にゃんこ積立てをして行こうと思います


タイチは何かあってもよっぽどでないと

病院には連れて行けそうにないし

これから先少し心配でもあります。


皆さんはフードや保険、病院など

どのようにされてますか?

また教えてくださいね。


あまりよいお話ではありませんでしたが

記録のためにもブログに書きました。

最後まで読んでくださってありがとうです。

BOKEさん
まおまおさん
姫の執事さん

コメントありがとうございました












最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kan_kan)
2016-04-02 12:15:46
コタロウくん、早よ見付かってよかったですね。

やっぱり、ちゃんと会話ができる訳やないし、人間のように 顔色も分からないし、難しいですね。

カンカンは、それ用フードを食べてくれなかったので、仕方なく食べられ物を食べていました。

今、20歳越えのニャンコが、兄の所にいますが、ニャン介護が始まったと言ってました。

共に元気で、長い時を過ごせますように☆

返信する
Unknown (ジロ&【まぁ】)
2016-04-02 12:36:52
コタロウくん自身のケロッとした画像に胸を撫で下ろしてますが‥吐く時はさぞ辛い事でしょう {deco:otomedojo~2382}

早期に発見されたのが幸いです。


どうかご安静にお大事に {deco:otomedojo~3406}{deco:otomedojo~2336}

返信する
Unknown (ジリかぁちゃん)
2016-04-02 12:59:02
こんにちは
早く 見つけてあげられて 本当に良かったですね
家の子は 膵炎から糖尿病になったので…
私は 膵炎の時は 気付いてあげられなく 本当に悔やんでいます(TT)
食欲不振も嘔吐も 高齢だからと 思ってしまったのです…

お互い 大切な我が子の看病頑張りましょうね
少しでも早い 回復を願ってます
お大事にしてください…
返信する
Unknown (あみぽん)
2016-04-02 13:52:22
コタロウくん、吐いて辛かったね。
でも早く見つけて貰えて良かったね。
暫く治療大変だけど頑張ってね。

うちは…最近になってペット保険に
加入しました。
ラッピーはもう年齢的に無理なのですが
にゃんこ貯金はしています。
うちもずっと療法食です。

よすちゃさんもお疲れ様でした。
色々大変ですが体調崩されないように
してくださいね。
返信する
Unknown (姫の執事)
2016-04-02 13:54:33
コタロウ君 よすちゃさん、病院お疲れ様つました。
コタロウ君が良い子で検査等々受けて偉かったなと思います。
膵炎だなんて、驚かれたことでしょうね。
どんな病気でも1日でも早期に見付かり、治療を始めることが何よりも大切だと思います。
しばらくの通院は大変かと思いますが、コタロウさんの為ですから、一緒に頑張ってあげてください。
うちは0歳の時から保険には加入していました。
通常は診断書を提出して審査を受けてからの加入になります。
なのでおそらく今加入されても、膵炎治療に対しての保険はききません。
療法食も対象外になると思います。
保険の種類により、保険料が変わらないものもあれば、年齢を重ねると上がるものもあります。
補てんも料金上限や使用回数が決められているのが一般的です。
うちは、投薬 定期検査 点滴 その他もろもろと利用させてもらい助かりました。
それでも毎月数万円の治療費が必要でした。
シニアになると慢性の病気になる可能性が高くなるので、発症しないうちの加入は検討の余地があるかと思います。
返信する
Unknown (まおまお)
2016-04-02 15:34:19
こんなに元気そうに見えますが・・・・・
慢性膵炎?なんですねー
ちょっとビックリしました。
これから長くなると思いますので、よすちゃさんも大変かとー
マオも8年ほど前に乳腺腫瘍が見つかりましたが、どうも良性?
だったようで、悪化せずに全うしました。
もしかしたら悪化して亡くなったのかも知れませんが。
いろんな選択肢があると思うので、よく相談なさって決めて下さいね。
獣医さんにも得て不得手もありますし、HPで研究されている分野を
見られるのもいいかもしれませんよ。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2016-04-02 17:34:50
お疲れ様でした。
ペットの病気って、飼い主がへこみますよね。
気付いてやれなくてゴメンね…みたいな。
でも早期の発見、そしてお薬が飲めて良かったですね!
お大事にされて下さい{キラリ}
返信する
Unknown (redpepper4)
2016-04-03 00:34:00
コタロウくん膵炎とのことで
大変ですね{deco:otomedojo~3616}
実はうちのひめ{deco:otomedojo~3174}も
先日血尿が出まして通院中です{汗}
どうも膀胱炎らしく・・・
でも本ニャンはいたって元気です(笑)

お互い治療がんばりましょう{deco:otomedojo~3617}
返信する
Unknown (クロウサ)
2016-04-03 14:30:19
コタロウくん、早く病気が発見出来て良かったですね。
きちんと治療して、元気に暮らしていって欲しいと願っています。
しばらくはよすちゃさんも大変でしょうが、気長に対処してくださいね。
思いがけないことが起きると気持ちも凹みますが・・・
コタロウくんも頑張ってくれることですし~
みんな応援してますので、前向いて行きましょう{超びっくり} 
返信する
Unknown (にゃんこま)
2016-04-03 22:21:23
こんにちは。

なんて言ったらいいか、生きている
ものたちなので、病気にもなるん
ですよね。 切ないです。

犬や猫は、人間と違って保健がない
から大変。

ぶんちゃんは、点滴1回につき
2700円かかります。 1ヶ月
2万円くらい。 家計にはけっこう
ズンと来るけど、だからって止め
られないので・・・今夜はヤキトリ
やめて、ラーメン食べました。

定期イッコ解約くらいの覚悟は、
とりあえずありますけども、それ
だからって、ねえ{YES}

どうぞ、くれぐれもお大事に
なさってくださいまし。

つい言葉が過ぎました。
返信する

コメントを投稿