治療後、ウツのライブMCを思わせるよおーな
主治医の、
「出来るコトは
全部やりましたーーーーっ!!!O(≧∇≦)o」
な口調に(内心)
テンション高くて意外だな~
驚いてたのも束の間。
やっぱり 未熟児網膜症&強い近視
⇒網膜が弱い
⇒眼底のリアクションが
「同じ未熟児網膜症の症例の中でいちばん強い」
のだそう。
格闘してた【増殖性の膜】は粘着性があり
何層にも重なっていた。
症状は【糖尿病からくる網膜剥離】と
ほぼ一緒(※糖尿病ではない)。
特に網膜が弱ってた箇所にはレーザーを打った(暗闇で黄色の光が見えたWw)
…なので普通の2倍の
時間がかかったという(滝汗)。
(-.-;)眼底は某リアクション芸人にでも
なりきってるんだろーか(爆)?
大掛かりになるからコレを機に
路線変更をしてもらいたい。。
眼球内に空気を入れられ
収縮した網膜に当たるようにして
【伸ばすようにした】ので
「1週間はTM初期のテツになりきれっ」
うつぶせ寝が確定だ~~(-_-)
←1人で遊んでるから
ほっときましょう(*゚▽゚)ノ
うつぶせ枕にスッポリと
顔がはまると
すぐに眠りに落ちる、
だけが良いところで
あとは辛いだけOrz
何が辛いって。眼球内に空気を入れられ
収縮した網膜に当たるように
寝ても覚めてもこの体勢。
18時頃の夕食で取ったエネルギーが
21~翌朝6時まで持たずに
消灯時間と同時に
「お腹すいたなあ」
気になって眠れない(汗)。
もっとひどいと夜中に
両腕に力が全然入らないトキも。
尿意を多少我慢してると眠れない。
夏の入院もこんな感じだったから
「またか」と思ったけど。
今回は【消灯後に冷房が切れて気温の高さ】が
あって長袖シャツ着てて
汗ばむとは予想外(>_<)
朝の起床時間をひたすら待っていた。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
手術翌日の午後に
両親が汚れ物を取りにきた母が
昨日の姪のザレゴトを
わざわざ教えてくれた(爆)。
聞いて脱力したよ(-_-#)
手術後病室に戻って来た洋介様に姪が
「おつかれさま~」声かけたんだって
(何となく聞こえてたな)。
けど返事する気力もなくて
無言でうつぶせ寝をしたんだ。
したら、病室出てから姪が
「返事してくれなかった~(:_;)」
ぼやいてたんだってOrz
…それさ、昨日父が帰り際
「話したくないんだってよ」って
フォローしてただしょ?
しかも病人に愛想よく振る舞うコトを
期待しないで欲しい(切実)。
【オーディエンスに応えるミュージシャン】の
ような振る舞いを
求めるのはやめて欲しいOrz
誰が宇都宮隆だってのWww
【宇都宮違い】のようすけだよホントに(笑)。
メンタルがヤバめで
眼底も身内もふざけてて
笑わせるなっ!!
とイライラ(>_<)
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
同室にいる、同じ日に入院した
白内障の方々の
術後の寝る体勢は横向き
(いつもどおり)
TV観てもOK、新聞を読んでてもOK
3日で退院なんて 精神的に楽で
うらやましいと本気で思ったWww
それから2日後。
担当医が眼底を診るやいなや
「出血してて炎症を起こしている」
(ノ><)ノ
せっかく術後の内服薬が終わったのに、
今度は炎症止める内服薬がOrz
炎症自体は痛くも痒くもないけれど
追加と言われただけで
「順調に回復してないんだなあ」
と気が重いOrz
とりあえず薬で様子見で
止血しなければ
レーザーをするかもしれないと聞かされて
これ以上眼底が図に乗らないのを
祈るしかなかったねえ。
さすがに局部麻酔⇒右下の眼球辺りに
走る痛みを味わうのは
ノーサンキューだからねえ(苦笑)。
窓から見える空模様はブルー入りそうな
曇り空だったり雨だったり。
見てても気が滅入るから、またうつぶせ寝(ρд-)zZZ
主治医の、
「出来るコトは
全部やりましたーーーーっ!!!O(≧∇≦)o」
な口調に(内心)
テンション高くて意外だな~
驚いてたのも束の間。
やっぱり 未熟児網膜症&強い近視
⇒網膜が弱い
⇒眼底のリアクションが
「同じ未熟児網膜症の症例の中でいちばん強い」
のだそう。
格闘してた【増殖性の膜】は粘着性があり
何層にも重なっていた。
症状は【糖尿病からくる網膜剥離】と
ほぼ一緒(※糖尿病ではない)。
特に網膜が弱ってた箇所にはレーザーを打った(暗闇で黄色の光が見えたWw)
…なので普通の2倍の
時間がかかったという(滝汗)。
(-.-;)眼底は某リアクション芸人にでも
なりきってるんだろーか(爆)?
大掛かりになるからコレを機に
路線変更をしてもらいたい。。
眼球内に空気を入れられ
収縮した網膜に当たるようにして
【伸ばすようにした】ので
「1週間はTM初期のテツになりきれっ」
うつぶせ寝が確定だ~~(-_-)
←1人で遊んでるから
ほっときましょう(*゚▽゚)ノ
うつぶせ枕にスッポリと
顔がはまると
すぐに眠りに落ちる、
だけが良いところで
あとは辛いだけOrz
何が辛いって。眼球内に空気を入れられ
収縮した網膜に当たるように
寝ても覚めてもこの体勢。
18時頃の夕食で取ったエネルギーが
21~翌朝6時まで持たずに
消灯時間と同時に
「お腹すいたなあ」
気になって眠れない(汗)。
もっとひどいと夜中に
両腕に力が全然入らないトキも。
尿意を多少我慢してると眠れない。
夏の入院もこんな感じだったから
「またか」と思ったけど。
今回は【消灯後に冷房が切れて気温の高さ】が
あって長袖シャツ着てて
汗ばむとは予想外(>_<)
朝の起床時間をひたすら待っていた。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
手術翌日の午後に
両親が汚れ物を取りにきた母が
昨日の姪のザレゴトを
わざわざ教えてくれた(爆)。
聞いて脱力したよ(-_-#)
手術後病室に戻って来た洋介様に姪が
「おつかれさま~」声かけたんだって
(何となく聞こえてたな)。
けど返事する気力もなくて
無言でうつぶせ寝をしたんだ。
したら、病室出てから姪が
「返事してくれなかった~(:_;)」
ぼやいてたんだってOrz
…それさ、昨日父が帰り際
「話したくないんだってよ」って
フォローしてただしょ?
しかも病人に愛想よく振る舞うコトを
期待しないで欲しい(切実)。
【オーディエンスに応えるミュージシャン】の
ような振る舞いを
求めるのはやめて欲しいOrz
誰が宇都宮隆だってのWww
【宇都宮違い】のようすけだよホントに(笑)。
メンタルがヤバめで
眼底も身内もふざけてて
笑わせるなっ!!
とイライラ(>_<)
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
同室にいる、同じ日に入院した
白内障の方々の
術後の寝る体勢は横向き
(いつもどおり)
TV観てもOK、新聞を読んでてもOK
3日で退院なんて 精神的に楽で
うらやましいと本気で思ったWww
それから2日後。
担当医が眼底を診るやいなや
「出血してて炎症を起こしている」
(ノ><)ノ
せっかく術後の内服薬が終わったのに、
今度は炎症止める内服薬がOrz
炎症自体は痛くも痒くもないけれど
追加と言われただけで
「順調に回復してないんだなあ」
と気が重いOrz
とりあえず薬で様子見で
止血しなければ
レーザーをするかもしれないと聞かされて
これ以上眼底が図に乗らないのを
祈るしかなかったねえ。
さすがに局部麻酔⇒右下の眼球辺りに
走る痛みを味わうのは
ノーサンキューだからねえ(苦笑)。
窓から見える空模様はブルー入りそうな
曇り空だったり雨だったり。
見てても気が滅入るから、またうつぶせ寝(ρд-)zZZ