洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

11月13日(日)のつぶやき

2011-11-14 01:37:06 | 日常
08:18 from モバツイ / www.movatwi.jp .
もはざす! TL下っててWwwキネが「~ですが何か?」使ってて
ますます私と同年代っぽく見えてきたよ(笑)。TMを知ったのが中学時代で楽曲も10代にすんなり入ってきたからだと思う(^O^)
08:19 from モバツイ / www.movatwi.jp .
いつでもどおーぞ(^-^)/ RT @kinenaoto: こんな時間ですがビログアップップしちゃいました。http://t.co/M2lnZZmh
09:59 from モバツイ / www.movatwi.jp
@0_gravity_  おはよー♪ キネが作ってたパフェ、「自分が好きなお菓子」だった(汗)。パイの実 鈴カステラ バニラアイス ソフトクリーム マーブルチョコ ポッキーなどな... http://t.co/wAaai6xF
14:59 from gooBlog production
6)クラッシュ・ハッカー~夜が明けた♪~ http://t.co/VagtoHgh
20:36 from モバツイ / www.movatwi.jp .
RT @Posi_KEITH: 【拡散】【協力願】頑張っている人、つまづいている人、迷っている人、必死で生きている人への応援メッセージやアドバイスなどを #positwi でつぶやいてください!みんなで日本を元気にしていきましょう! #kotoba #meigen #eg ...
20:45 from モバツイ / www.movatwi.jp .
RT @akari_cake: "アメリカのニュースで「Twitterが世界の中でもなぜ日本で一番流行るのか謎」と言ってたけど、大昔から31文字の制限で歌を詠み万葉集にトゥギャってきた日本人をなめるな!" http://t.co/IGnKmKBZ
by 7yosuke7u on Twitter

7)クラッシュ・ハッカー~笑いを呼ぶ病院~

2011-11-14 01:07:36 | 持病→目の病気
たまたま聴いていたラジオ番組でTM楽曲が流れ、嬉しい週明けになったよ(゜-゜)

目の調子が良くなって来ると
頭で考えるよりも身体が「もうすぐだっ♪」と反応するようで(笑)

暇つぶしに1階売店にジャスミン茶を買いに行く。

暇さえあればベッドのテーブルでお菓子やデザートを食べ、満足してベッドに横になるWw⇒眠るZzzz


そんなとき、同じ病室に新たな女性患者が入院。眼科にかかっていて、網膜剥離の手術後に落ち着くと、

「手術の説明で【痛いときは痛いと言って良い】となってるのに、実際に言うと【我慢して】と(執刀医に)言われたOrz」

……(ノ><)ノ !……

気 が つ か な か っ た!
ツ ッ コ ん で 
い い ト コ ロ じ ゃ ん !

洋介様・一生の不覚_| ̄|〇(もうほっといてくれっ)!?

彼女の主治医(=執刀医)は何でも□□大のTOPなんだそう。

(゜.゜)ああ~そう~。。。

たいていは地元眼科が
【硝子体手術をヨロシク(o^-')b】な感じで
つながりがある大学病院の眼科医に紹介状を書いてるからWww
腕に差はないだしょうWww

それならば、
あるトキは
【お笑いコンビの相方】を患者の中から探し出そうとしWwww
(診察中に 突発的に漫才ネタのようなボケを言う)

またあるトキは
【ソロツアーの宇都宮隆】になりきるWwww

(・∀・)面白い主治医がいいなあ~♪


ところで入院すると、1人の患者に主治医、副主治医、担当医の3人の眼科医がつくんだ。

副主治医が、あと数日で退院になるので焦ったのかWww
午後の外来で【笑いを呼ぶ病院】の本領発揮!
ラストスパート!

診察室からマイクで呼んでるのは良いんだけど、
ファーストネームを呼び間違ってる!Www
間違いに気がつき
自分で吹き出しウケている
ε=(>ε<*)
笑いのツボに入りながらフルネーム呼ばれたよWwwww

検査で、私の目線が思ってた方に向いてなくて

「ダメですね~(*´ο`*)=3」

その言葉をそっくりそのまま彼に返したかったね(爆笑)!


しかも退院日になって

「7月の手術後に外来で受診したのいつでしたっけ? せめて3ヶ月には1回は来て下さい」
オチまでつけてきたよWwwww

【どっかの誰か】のせいで 
大学病院にかかる前に地元眼科からその都度
紹介状をかいてもらわなければいけないものかと
勘違いしたじゃないかーーーー!(`皿´)

いいよいいよ♪ 洋介様がオチでいいよ♪

今度の入院のトキも このメンバーでお願いしまっす(本気)★


それから看護士の皆さん、友達、職場の皆さん、家族にも
ありがとうです(^人^)