![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/e3a37a253a95489c14a1ad5c223a2636.jpg)
コバルトブルーの宝石(ツララ)
雪の小樽忍路、積丹へ
'12.1月末、雪の小樽忍路漁港と積丹へ写友仲間3人で撮影会に出発し各方面の冬景色等を少しですがカメラに収めて来ました…。毎日寒いですが皆様のご健勝を祈念いたします…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/ea43564948653bfa79de4eabb2d1b4c9.jpg)
1.小樽塩谷の観光施設『ゴロダの丘』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/d73c21382a38b3e3aa0cd170063436cf.jpg)
2.雪なげ…忍路付近で赤いママさんダンプで雪投げの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/56eae2024193404525aece7f89756752.jpg)
3.忍路港にある桟橋、冬には閉鎖状態で雪が積もり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/b24959e50891fbe57f5aa090f6f92316.jpg)
4.この日の朝方は地吹雪舞う曇りの寒い日で束の間の朝陽が…
5.主が漁船から飛び降りる瞬間、地吹雪で良く見えない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/6e943fbcdacaaaad34176c4677d1db4e.jpg)
6.テトラポットに雪が覆い綺麗な模様となって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/9fff8ef0566839a0d2e6c445da6e5be1.jpg)
7.忍路港は湾状になっているので昔から天然の港として栄えています。写友と湾内を探索…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/786efc01e655f4b6a6303cc58203b37a.jpg)
8.手前の岩には人の横顔が…笑っているのかしかめっ面している顔なのか見る角度によって違う顔に…自然の芸術です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/a24f8157e9a88226b9a00ba2025bc549.jpg)
9.洞窟(トンネル)より湾の突端方面を望む…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/ecd7a2ca171a1df0133a416408df9352.jpg)
10.朝陽が射さずあまり撮影には適していませんが周辺をカメラに収めて…
…ちょっと一休み…
此れより積丹方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/2cbd93a03bc6e66c3db0eb08fdf6b2fe.jpg)
11.積丹方面へ行く途中での海岸線を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/ad51b2393daf930e426ae2c304864ffc.jpg)
12.美国の宝島が見える海岸より一枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/7cb17fd07d4ca68c47d93252115be924.jpg)
13.一昨年の11月末、此処の海岸でミゾレ交じりの大荒れ状態を撮り『荒波』という画題で道展入選でしたが今回は小荒れで残念…入舸海岸でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/89ed24f9ac70c4392abdcdbcbc73d918.jpg)
14.何を思い遠くを眺めているのでしょう大きな頭だけの岩…先輩写友に教えて頂き改めて見ると納得…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/1a23baa40bc5c26dd0ed3136a8e16eb8.jpg)
15.'12.1月のフォト…猛烈な地吹雪でカラスが耐え忍んでいる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/8e42a354c252e6530cd2d4488e1c2392.jpg)
16.'12.1月のフォト…気まぐれな地吹雪が少し止んでカラスもカァと一安心…。
≪'10.11に撮影した上載付近での『フォト』です≫
…すこし休憩…
帰りに写友が美国の冬景色をと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/ba6d413e983b463bf443d59c2915d0c7.jpg)
17.洒落たニュ-ファッションを身に纏った様な樹…この様な絵になる『樹』が美国にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/9cdee315ed6ddeaee8c770dba5d3b29d.jpg)
18.連れ添う樹…夫婦の樹でしょうか春夏秋冬、歳月より添うように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/a6bff1272b356a0e625e552e3c8e63ea.jpg)
19.風雪と自然の厳しい変動にも負けず少しずつ大樹になっていく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/f1f5a5a8c803322d9c71c97713dae7ad.jpg)
20.コバルトブルーのツララが出来る有名山…遠くからでも目に写る…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/e3a37a253a95489c14a1ad5c223a2636.jpg)
21.ズームインすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/f2617634d632e1cf1a86ff966ec81fec.jpg)
22.コバルトブルーの宝石が大量にぶら下がっている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/24122a9056c24fcc9551bbbd07324008.jpg)
23.ブルーな瞳…目の様な形をしている
追加画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/bb0cfb80a30fba3b47f4ac45e72d0662.jpg)
雪の怪物…美国の奥で小屋の屋根に高く積もった雪が大きな口をあけて襲いかかる雪の怪…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/59daf55305890f6207c8e2f4ce39bd00.jpg)
オッス…美国の帰り海岸を見たら漫画の主人公の様な顔が…岩に張り付く雪模様…
…雪の小樽忍路、積丹へ おわり…
雪の小樽忍路、積丹へ見て頂きありがとうございます。又次回も見て頂けます様に…yotuti
雪の小樽忍路、積丹へ
'12.1月末、雪の小樽忍路漁港と積丹へ写友仲間3人で撮影会に出発し各方面の冬景色等を少しですがカメラに収めて来ました…。毎日寒いですが皆様のご健勝を祈念いたします…yotuti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/ea43564948653bfa79de4eabb2d1b4c9.jpg)
1.小樽塩谷の観光施設『ゴロダの丘』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/d73c21382a38b3e3aa0cd170063436cf.jpg)
2.雪なげ…忍路付近で赤いママさんダンプで雪投げの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/56eae2024193404525aece7f89756752.jpg)
3.忍路港にある桟橋、冬には閉鎖状態で雪が積もり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/b24959e50891fbe57f5aa090f6f92316.jpg)
4.この日の朝方は地吹雪舞う曇りの寒い日で束の間の朝陽が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/9415f058ffce182c925e9012c50f8e4c.jpg)
5.主が漁船から飛び降りる瞬間、地吹雪で良く見えない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/6e943fbcdacaaaad34176c4677d1db4e.jpg)
6.テトラポットに雪が覆い綺麗な模様となって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/9fff8ef0566839a0d2e6c445da6e5be1.jpg)
7.忍路港は湾状になっているので昔から天然の港として栄えています。写友と湾内を探索…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/786efc01e655f4b6a6303cc58203b37a.jpg)
8.手前の岩には人の横顔が…笑っているのかしかめっ面している顔なのか見る角度によって違う顔に…自然の芸術です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/a24f8157e9a88226b9a00ba2025bc549.jpg)
9.洞窟(トンネル)より湾の突端方面を望む…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/ecd7a2ca171a1df0133a416408df9352.jpg)
10.朝陽が射さずあまり撮影には適していませんが周辺をカメラに収めて…
…ちょっと一休み…
此れより積丹方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/2cbd93a03bc6e66c3db0eb08fdf6b2fe.jpg)
11.積丹方面へ行く途中での海岸線を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/ad51b2393daf930e426ae2c304864ffc.jpg)
12.美国の宝島が見える海岸より一枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/7cb17fd07d4ca68c47d93252115be924.jpg)
13.一昨年の11月末、此処の海岸でミゾレ交じりの大荒れ状態を撮り『荒波』という画題で道展入選でしたが今回は小荒れで残念…入舸海岸でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/89ed24f9ac70c4392abdcdbcbc73d918.jpg)
14.何を思い遠くを眺めているのでしょう大きな頭だけの岩…先輩写友に教えて頂き改めて見ると納得…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/1a23baa40bc5c26dd0ed3136a8e16eb8.jpg)
15.'12.1月のフォト…猛烈な地吹雪でカラスが耐え忍んでいる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/8e42a354c252e6530cd2d4488e1c2392.jpg)
16.'12.1月のフォト…気まぐれな地吹雪が少し止んでカラスもカァと一安心…。
≪'10.11に撮影した上載付近での『フォト』です≫
…すこし休憩…
帰りに写友が美国の冬景色をと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/ba6d413e983b463bf443d59c2915d0c7.jpg)
17.洒落たニュ-ファッションを身に纏った様な樹…この様な絵になる『樹』が美国にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/9cdee315ed6ddeaee8c770dba5d3b29d.jpg)
18.連れ添う樹…夫婦の樹でしょうか春夏秋冬、歳月より添うように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/a6bff1272b356a0e625e552e3c8e63ea.jpg)
19.風雪と自然の厳しい変動にも負けず少しずつ大樹になっていく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/f1f5a5a8c803322d9c71c97713dae7ad.jpg)
20.コバルトブルーのツララが出来る有名山…遠くからでも目に写る…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/e3a37a253a95489c14a1ad5c223a2636.jpg)
21.ズームインすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/f2617634d632e1cf1a86ff966ec81fec.jpg)
22.コバルトブルーの宝石が大量にぶら下がっている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/24122a9056c24fcc9551bbbd07324008.jpg)
23.ブルーな瞳…目の様な形をしている
追加画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/bb0cfb80a30fba3b47f4ac45e72d0662.jpg)
雪の怪物…美国の奥で小屋の屋根に高く積もった雪が大きな口をあけて襲いかかる雪の怪…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/59daf55305890f6207c8e2f4ce39bd00.jpg)
オッス…美国の帰り海岸を見たら漫画の主人公の様な顔が…岩に張り付く雪模様…
…雪の小樽忍路、積丹へ おわり…
雪の小樽忍路、積丹へ見て頂きありがとうございます。又次回も見て頂けます様に…yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます