
朝陽の塘路湖
'12.2冬の道東へ其の壱
'12.2月中頃、写友仲間3人で『冬の道東』撮影会へと小樽より早朝出発。
先ずは、
『其の壱』朝方、十勝川流域の霧氷を撮影~釧路の阿寒丹頂観光センターへと向かい丹頂鶴の元気な様子を撮影~塘路湖の素敵な朝陽と屈斜路湖の結氷の景色等を撮影。
次回(3月15日)、
『其の弐』では然別湖の氷の祭典等~更別へ行く途中の朝陽撮り等~音更の一度は見たい家畜改良センター 十勝牧場の馬追い運動等を…其の壱と其の弐で見て頂けます様に…yotuti
十勝川流域の樹氷

1.寒い朝、川から気嵐が木々に付着して樹氷と化す…

2.此処にも青空と雲と樹氷がマッチして…

3.遠くに工場の煙(蒸気)でしょうか良い感じで…

4.厳寒の朝…枯れ草も白くてセンスの良いオシャレな霧氷をまとい…

5.樹氷の道…両側は白くなった樹氷で真直ぐな測道もロマンチックな感じ…

6.樹氷と橋と青空と…この日は晴天、綺麗な青空で心もスッキリと…

7.十勝川流域には白鳥が羽を休めていました…

8.釧路へ向かう途中、夕陽に写る某工場のシルエットと煙(蒸気)が何と無く良い感じ…走行車両より写す
…ちょっと一休み…
釧路の阿寒丹頂観光センターへ午後二時より餌(ウグイ)やりまで時間が有り鶴をいろいろ撮影…

9.特徴的な真赤の頭を見せながら後ろ向きに二羽並んでいる処を…

10.狐も参上しカメラを構えていた私をはじめ大勢の観光客は大喜びです…

11.急降下してくる鷲との餌の奪い合いが始まります…親鳥は子を守り必死です

12.餌を獲得しようと鷲の低空飛行です…

13.威嚇…カラスへ大きく羽を広げての威嚇です。

14.鶴の舞いの始まりです…絆を深めるためメス(仰け反りながら見惚れてる)にアピールしているのでしょうか…
…すこし休憩…
釧路幣舞橋の夕陽

15.クスリ橋付近より…釧路川は氷が張っていましたが幣舞橋と素敵な夕陽を…

16.幣舞橋を入れた綺麗な夕陽レンズ越しでも素晴らしかった

17.初めて釧路幣舞橋の夕陽を拝見出来て感激です…橋の上には大勢の観光客が見えます…。 この日は釧路泊まり…。
…次の日…

18.塘路湖の朝陽です。白鳥が一羽偶然でしょうか其れも首を少し曲げて…

19.同じ時間帯の塘路湖で此れも偶然でしょう鹿の群れが氷上を横切って行きました。
…屈斜路湖へ…

20.白鳥の湖…屈斜路湖に到着し最初の一枚、白鳥の優雅さに敬意を称して…

21.此処は白鳥の湖です…数えきれない位の群でした。羽を休める絶好の場所なのでしょう。

22.屈斜路湖を少し移動した此処は白鳥の温泉です…人も入れる露天風呂も此処にありお湯が流れて湯気が立ち昇る景色を…

23.屈斜路湖は周りが大きいので至る所に露天風呂が有ります…

24.屈斜路湖には有名な氷の御神渡りが湖の真ん中あたりに有ると聞きましたが危険で中止…
湖面に芸術

25.薄葉氷を透かしてみると牛の顔に見えてくる…

26.屈斜路湖の下から宝物が湧き出てくる(泡が凍りついて)

27.屈斜路湖の水泡が凍りついて自然のアート(ピカソ風)に…不思議な模様だ…
…'12.2冬の道東へ其の壱 おわり…
'12.2冬の道東へ其の壱を見て頂き感謝いたします。
次回'12.2冬の道東へ其の弐を是非…yotuti
'12.2冬の道東へ其の壱
'12.2月中頃、写友仲間3人で『冬の道東』撮影会へと小樽より早朝出発。
先ずは、
『其の壱』朝方、十勝川流域の霧氷を撮影~釧路の阿寒丹頂観光センターへと向かい丹頂鶴の元気な様子を撮影~塘路湖の素敵な朝陽と屈斜路湖の結氷の景色等を撮影。
次回(3月15日)、
『其の弐』では然別湖の氷の祭典等~更別へ行く途中の朝陽撮り等~音更の一度は見たい家畜改良センター 十勝牧場の馬追い運動等を…其の壱と其の弐で見て頂けます様に…yotuti
十勝川流域の樹氷

1.寒い朝、川から気嵐が木々に付着して樹氷と化す…

2.此処にも青空と雲と樹氷がマッチして…

3.遠くに工場の煙(蒸気)でしょうか良い感じで…

4.厳寒の朝…枯れ草も白くてセンスの良いオシャレな霧氷をまとい…

5.樹氷の道…両側は白くなった樹氷で真直ぐな測道もロマンチックな感じ…

6.樹氷と橋と青空と…この日は晴天、綺麗な青空で心もスッキリと…

7.十勝川流域には白鳥が羽を休めていました…

8.釧路へ向かう途中、夕陽に写る某工場のシルエットと煙(蒸気)が何と無く良い感じ…走行車両より写す
…ちょっと一休み…
釧路の阿寒丹頂観光センターへ午後二時より餌(ウグイ)やりまで時間が有り鶴をいろいろ撮影…

9.特徴的な真赤の頭を見せながら後ろ向きに二羽並んでいる処を…

10.狐も参上しカメラを構えていた私をはじめ大勢の観光客は大喜びです…

11.急降下してくる鷲との餌の奪い合いが始まります…親鳥は子を守り必死です

12.餌を獲得しようと鷲の低空飛行です…

13.威嚇…カラスへ大きく羽を広げての威嚇です。

14.鶴の舞いの始まりです…絆を深めるためメス(仰け反りながら見惚れてる)にアピールしているのでしょうか…
…すこし休憩…
釧路幣舞橋の夕陽

15.クスリ橋付近より…釧路川は氷が張っていましたが幣舞橋と素敵な夕陽を…

16.幣舞橋を入れた綺麗な夕陽レンズ越しでも素晴らしかった

17.初めて釧路幣舞橋の夕陽を拝見出来て感激です…橋の上には大勢の観光客が見えます…。 この日は釧路泊まり…。
…次の日…

18.塘路湖の朝陽です。白鳥が一羽偶然でしょうか其れも首を少し曲げて…

19.同じ時間帯の塘路湖で此れも偶然でしょう鹿の群れが氷上を横切って行きました。
…屈斜路湖へ…

20.白鳥の湖…屈斜路湖に到着し最初の一枚、白鳥の優雅さに敬意を称して…

21.此処は白鳥の湖です…数えきれない位の群でした。羽を休める絶好の場所なのでしょう。

22.屈斜路湖を少し移動した此処は白鳥の温泉です…人も入れる露天風呂も此処にありお湯が流れて湯気が立ち昇る景色を…

23.屈斜路湖は周りが大きいので至る所に露天風呂が有ります…

24.屈斜路湖には有名な氷の御神渡りが湖の真ん中あたりに有ると聞きましたが危険で中止…
湖面に芸術

25.薄葉氷を透かしてみると牛の顔に見えてくる…

26.屈斜路湖の下から宝物が湧き出てくる(泡が凍りついて)

27.屈斜路湖の水泡が凍りついて自然のアート(ピカソ風)に…不思議な模様だ…
…'12.2冬の道東へ其の壱 おわり…
'12.2冬の道東へ其の壱を見て頂き感謝いたします。
次回'12.2冬の道東へ其の弐を是非…yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます