yotutiの写真日記

運河の街小樽から情報を発信します。

'11.7道東撮影会

2011-11-05 03:03:08 | 旅行 
'11.7道東撮影会

今年7月、写友(フォートピア)仲良し6人で道東方面夏の撮影会を決行
2泊3日の工程を楽しく愉快に又ある時は真剣にカメラと共に有意義な時を
過ごして来ました‥その時々の数枚を見て頂けます様に‥yotuti





富川付近のカントリーの朝

1.牧場の朝ですが台風の影響で雲行きが‥('11小樽写真市展で特選の一枚)



2.お前も背中痒いのか‥あ〜ぁ、ソコソコとお互いの背中を掻きやっこ…



3.日高太平洋沿岸は一部サーフィンの出来る良い波が‥



4.チョー美人サーファーが微笑ながらわれらの横を‥ボー然



5.三石昆布は高級ブランド素晴らしい昆布干しの景色‥



6.昆布漁場のオーナーと可愛いお孫さん‥



7.昆布干し場の輝く星‥にっこりと愛想が良いので周りの方々も気が和む‥頑張って下さい



8.海に戻りたいのか流木、苦労して流れ着いたのに‥




常室川の上流にて

9.写友のA.S氏は絶好の撮影場所で素晴らしい、最高だ、来て良かったーと叫んでいました‥



10.緑が爽やかな沼の景色‥



11.同じ場所での撮影ですがいろいろなポイントがあり楽しめます‥



常室川の上流を少し行くと廃炭住が

12.コンクリート2階建ての廃炭住より写友がにっこりと昔から住んでいるみたい‥



13.だ~れも居ない炭住は格好の被写体だ‥




廃炭住を後にして白糠へ

14.この日は白糠のお祭りで浜には大勢の観客が‥海の中へ神輿が‥



15.白糠の神輿の若者は殆どがデカイ船のオーナーだ。海の中でもへっちゃらさ‥



16.神輿の棟梁は皆の安全と士気を高める位置に‥



白糠にも廃炭坑の施設が

17.がっしりと立派なコンクリートのデカイ施設が‥石炭の選別に‥



18.幾何学的な建物が芸術的です‥この日は釧路泊まりです。







               …すこし休憩…








次の日移動中偶然見かけ

19.モヒカン刈り山‥


野付半島へ行く途中

20.クレーン車で網の積み下ろしでしょうか準備作業‥


トドワラに到着

21.サギ集団が羽を休めていました。


写友が撮影の手解きを‥流石撮影スタイルが違います。

22.入選を狙い定めているかのようで‥この様に撮りなさいと‥ありがたい




23.トドワラにはバスツアー客が大勢来て皆さん喜んでいました。北海道はデカイし素晴らしいとね



トドワラを後にしてこの日は神の子池へ

24.神秘、≪神の子池≫摩周湖の水が地下水となって湧き出て来るという‥池の中はスカイブルーで綺麗。



その後、開陽台へと

25.開陽台の見晴らし展望はなんと円形状に此処でコンサートとか‥



次はオンネトウへ

26.みどりゆたかですね~オンネトウは静寂です‥この日は此処までで帯広泊まりです。




       
    
             …ちょっと一休み…





次の日‥

27.目的地に行く途中広大な敷地と耕作地を管理している若き女性とお子さんに、向こうに見えるコンバインも所有とか凄いね‥



28.紫竹ガーデンの紫竹社長‥トレードマークのプリント上下と帽子、若くて美人には驚きです。
紫竹ガーデン一代で築き上げたとか‥


幸福駅へ

29.駅の中は壁一面に名刺とかメモ紙が‥モデルをお願いして1枚‥


此れより鹿追町へ

30鹿追町の有名なモニュメント‥


鹿追町の然別湖へ

31.然別湖の桟橋‥ボートが湖畔の水面に映えるでしょうか‥



32.湖畔に3人の若者、なにを思い佇んでいるのでしょう‥



…'11.7道東撮影会 おわり…



'11.7道東撮影会を見て頂ありがとうございます。
次回もまた見て頂けます様に…yotuti

              
      


 
     



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿