先日2階へあがるやいなや「ごえごえ!」お菓子箱をひっくりかえし、なかのおせんべいを取って、ふくろをあけて~ともってきます。
いつものように、ねっ!たてにたべるんですよ、かりかり良い音をたてて食べ始めます。じいじもかたすぎて歯がたたないおせんべいなのに!
こんなかっこうで!おぎょうぎがわるいでしょう、でもおおきなおしり!もう13キロこえているんだもん、1歳4ヶ月の標準の一番上ですもんね。
じいじ・ばあばの家にきたときはやりたいほうだいだもんね!でもねテレビからすこし、こわいかなと思う画面が出ると、じりじりとっあとずさりしてきて、じいじのうしろに隠れて、もっとおっかなくなると背中にしがみついてくるんですよ!かわいい~!じいじ冥利につきますね。
大好きな某3チャンネルの4時からの番組では、おうたにあわせて御手手をぶんぶんふりまわしたり、うたったり、こんにちはで、おしりをぴょっこっとうしろへだして、あたまをさげています、ですよ(笑い)
お話変わって、昨日もじいじはジムにいったのですが、9時開店のときは、車はたった3台しかきていなかったのでゲートに一番近いでやすい一番人気のところへとめられたのですが、なんと11時すこし前にみたら満車!
なんと待ちの車が何台かいましたね。花の3連休もお正月あけなので、予算がつきたのかな、雨なのに、満車は初めてみましたね。
もうランニングマシンなんかさ、順番待ち状態、20台ぐらいあるのにね、きのうも康介君は来ませんでしたね。
きてもいつも時間ぎりなので、パーキングにはいれなかったかもよ。第一スタジオも満員状態で凄いことになっていました、となりどおしぶつかるんじゃないかな、でも、みなさん元気よく体をうごかしてござった!えらい!
今年初のボデーヒーリングも新曲になって、ふりもすこしだけむずかしくなりました、かたあしをあげ、あげたあんよをまえに、よこに、そしてこんどはうしろに平行にあげて、御手手を水平に、そんなのできる?エアープレーン(つまりしこうき!)
両手を床につけあんよを遠くにおいて、おしりを高くあげる、これはダウンドック!(これはわかりやしい~!)(よんで字のごとしわんわんがダウンする形!)
美人のキャプテンときどき英語まじりで説明するからさ、わからなくなり、今じぶんの手と足はどっちむいてるんじゃ?
でもね「出来る人はこうやりましょう」なんていわれたひにゃ、むりしてでも、そのできるひとになりたい、お姉さま・お兄様達はがんばるのだ、じいじもそのひとりでありますですよ!てんだ!
「無理するなよ~!」と大向こうからの声も聞こえないふり、するのもとしよりのがんばりか~?な?えへへ~!
いつものように、ねっ!たてにたべるんですよ、かりかり良い音をたてて食べ始めます。じいじもかたすぎて歯がたたないおせんべいなのに!
こんなかっこうで!おぎょうぎがわるいでしょう、でもおおきなおしり!もう13キロこえているんだもん、1歳4ヶ月の標準の一番上ですもんね。
じいじ・ばあばの家にきたときはやりたいほうだいだもんね!でもねテレビからすこし、こわいかなと思う画面が出ると、じりじりとっあとずさりしてきて、じいじのうしろに隠れて、もっとおっかなくなると背中にしがみついてくるんですよ!かわいい~!じいじ冥利につきますね。
大好きな某3チャンネルの4時からの番組では、おうたにあわせて御手手をぶんぶんふりまわしたり、うたったり、こんにちはで、おしりをぴょっこっとうしろへだして、あたまをさげています、ですよ(笑い)
お話変わって、昨日もじいじはジムにいったのですが、9時開店のときは、車はたった3台しかきていなかったのでゲートに一番近いでやすい一番人気のところへとめられたのですが、なんと11時すこし前にみたら満車!
なんと待ちの車が何台かいましたね。花の3連休もお正月あけなので、予算がつきたのかな、雨なのに、満車は初めてみましたね。
もうランニングマシンなんかさ、順番待ち状態、20台ぐらいあるのにね、きのうも康介君は来ませんでしたね。
きてもいつも時間ぎりなので、パーキングにはいれなかったかもよ。第一スタジオも満員状態で凄いことになっていました、となりどおしぶつかるんじゃないかな、でも、みなさん元気よく体をうごかしてござった!えらい!
今年初のボデーヒーリングも新曲になって、ふりもすこしだけむずかしくなりました、かたあしをあげ、あげたあんよをまえに、よこに、そしてこんどはうしろに平行にあげて、御手手を水平に、そんなのできる?エアープレーン(つまりしこうき!)
両手を床につけあんよを遠くにおいて、おしりを高くあげる、これはダウンドック!(これはわかりやしい~!)(よんで字のごとしわんわんがダウンする形!)
美人のキャプテンときどき英語まじりで説明するからさ、わからなくなり、今じぶんの手と足はどっちむいてるんじゃ?
でもね「出来る人はこうやりましょう」なんていわれたひにゃ、むりしてでも、そのできるひとになりたい、お姉さま・お兄様達はがんばるのだ、じいじもそのひとりでありますですよ!てんだ!
「無理するなよ~!」と大向こうからの声も聞こえないふり、するのもとしよりのがんばりか~?な?えへへ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます