
おはようさん、昨日はじいじはユーザー車検にいってきたぞ。近くの支局まで、40分ぐらい、窓口が開いてすぐに、手続きしたのに6台目。
昨日はマフラーが重点項目だったらしい、ああーあ、じいじも再検!5コースでつヵえつっかえ通ったんですが、えっ!どこがって?
最初はコースの入り口でランプ周りと車体番号の確認でしょう、そこで「社外マフラーがついているので、全部終ってから2コースにいってください」だって!
サイドスリップは合格、ブレーキもOK、スピードメーターでは、良い車はTRC(トラクションコントロール)を必ずOFFにしましょう。
前回やってしまったのですが、そのまま乗ると、40Kになるとエンジンがストップしますよ、そうですよね、通常前輪がストップしたまま、後輪が40KはありえませんからCPが異常を感知してエンジンストップを指示してしまうんですよね。
ヘッドライトも右X左X、あわてて係官が飛んできて、外側のライトにカバーをかけてくれて、再検合格!
排気ガスOK、そして下周りOK、ああ~あ、またやってしまった!検査表の合格印字を逆さまだ~!
それから2コース、なかなか進まない、いらっ~!ようやく係官が音量計を持ってきて、じいじの車の後ろへ置く。
「6200までふかして!」「えっ嘘でしょう、高すぎるよ!」「あっ!しつれい!5200RPMです」おいおいしっかりしてよ!
当然の合格、じいじの車のマフラーは100パイだけど、みかけより静かなの!わかった~!
総合判定で印字マークを赤字で丸をして逆方向の→を書かれ、合格!!

そのころ康介君は電車の運転手をやっていたらしい、「でんしゃ~!でんしゃ~!」と2時間走りまわっていただって!
鉄道博物館にいったんですって、そりゃ~大興奮だわ~!東向島の東武鉄道博物館です、すいているし、康ちゃんは無料、ママが200円だって!
ジオラマもあるし、シュミレーションもあるし、よかったよかった、とママ大感激!なんといっても、すいているので、やり放題!ずーと、いじっていられる、そして安い!
お帰りのお疲れ電車の運転手を駅までお迎え、途中、お買い物のばあばも乗せ、帰宅!美味しいおしょくじをして、ばあばとお風呂へ入って、おネムしたくなり、ママと大騒ぎしながらご帰宅!
はい!じいじも含め、皆さん、おつかれ!!!!
あっ!明日からじいじは北京にいきま~す!27日かえりますよ、それまで、更新ストップ!残念!
昨日はマフラーが重点項目だったらしい、ああーあ、じいじも再検!5コースでつヵえつっかえ通ったんですが、えっ!どこがって?
最初はコースの入り口でランプ周りと車体番号の確認でしょう、そこで「社外マフラーがついているので、全部終ってから2コースにいってください」だって!
サイドスリップは合格、ブレーキもOK、スピードメーターでは、良い車はTRC(トラクションコントロール)を必ずOFFにしましょう。
前回やってしまったのですが、そのまま乗ると、40Kになるとエンジンがストップしますよ、そうですよね、通常前輪がストップしたまま、後輪が40KはありえませんからCPが異常を感知してエンジンストップを指示してしまうんですよね。
ヘッドライトも右X左X、あわてて係官が飛んできて、外側のライトにカバーをかけてくれて、再検合格!
排気ガスOK、そして下周りOK、ああ~あ、またやってしまった!検査表の合格印字を逆さまだ~!
それから2コース、なかなか進まない、いらっ~!ようやく係官が音量計を持ってきて、じいじの車の後ろへ置く。
「6200までふかして!」「えっ嘘でしょう、高すぎるよ!」「あっ!しつれい!5200RPMです」おいおいしっかりしてよ!
当然の合格、じいじの車のマフラーは100パイだけど、みかけより静かなの!わかった~!
総合判定で印字マークを赤字で丸をして逆方向の→を書かれ、合格!!

そのころ康介君は電車の運転手をやっていたらしい、「でんしゃ~!でんしゃ~!」と2時間走りまわっていただって!
鉄道博物館にいったんですって、そりゃ~大興奮だわ~!東向島の東武鉄道博物館です、すいているし、康ちゃんは無料、ママが200円だって!
ジオラマもあるし、シュミレーションもあるし、よかったよかった、とママ大感激!なんといっても、すいているので、やり放題!ずーと、いじっていられる、そして安い!
お帰りのお疲れ電車の運転手を駅までお迎え、途中、お買い物のばあばも乗せ、帰宅!美味しいおしょくじをして、ばあばとお風呂へ入って、おネムしたくなり、ママと大騒ぎしながらご帰宅!
はい!じいじも含め、皆さん、おつかれ!!!!
あっ!明日からじいじは北京にいきま~す!27日かえりますよ、それまで、更新ストップ!残念!
・・・短編で小分けしてね
行ってらしゃ~~~~い
もっていくかな?