昨日はね、お仕事が定時で終わり、それから予約しておいた(だれがじゃ~?)おさかなを釣ってたべるとこへいったのだ。
店んp中は土曜の夕方なので満員、ごったがえしていましたね。もと工場ですね、だってもさ天井クレーンが二つもついているもん。
店の中は流れるいけすがあっていろんなおさかなさん達がげんきよくおよいでいます、それを釣竿でつったら少し安くたべられるんですよ。
3,4、歳ぐらいから上のこどもたちが一生懸命つっています、さおは200円、えさも200円、それがねリリース禁止!つったらたべなくてはいけないの、値段が~!大きい鯛なんかつったら4000円!
おやは大変!子供はそんなのかんけいね~!つりまくる!やっぱしじいじ・ばあばといっしょにきているところは、すなおに孫のつったのを「半身さしみ!半身塩焼き!」なんてね、かなりむりしてでも、たのんでいる!!わかるわかる!
じいじもさおをもって挑戦するも、ぜんぜんつれず、なんとかごのなかにいる、さざえをつったのだ!これもかなりむずかしい!
すこし口のあいたところへ針をたらし、貝がぎゅっとふたをとじたら、はさまるのだ、つれた~!店員さんがきて「おめでとうございます」はくしゅ!
でもね、みなさん気をつけましょう、針がとれないのでなんと店員のうら若き女性、ライターで糸をきるじゃありませんか!そのつりざおはそれだけでおじゃん!もう2度とつりはできませんからね。
おお~太鼓がなりひびいています、ど~んど~ん「おめでとうございます!みなさん拍手!」オオダイだ~!つった子供はよろこび、親は真っ青!う~ん、わかるわかる!!
こちらはね、りっぱなしまあじをつりあげ拍手をもらい、おさしみにしていただきました、新鮮でおいしかったよ~!
康介君もうすこし大きくなったら一緒にいこうね!でもねあじかなんかつってね、おおだいはかんべんして~!そうだ1Mぐらいのさめがおよいでいたね、あれでも、いいや、さめはやめておこう。
店んp中は土曜の夕方なので満員、ごったがえしていましたね。もと工場ですね、だってもさ天井クレーンが二つもついているもん。
店の中は流れるいけすがあっていろんなおさかなさん達がげんきよくおよいでいます、それを釣竿でつったら少し安くたべられるんですよ。
3,4、歳ぐらいから上のこどもたちが一生懸命つっています、さおは200円、えさも200円、それがねリリース禁止!つったらたべなくてはいけないの、値段が~!大きい鯛なんかつったら4000円!
おやは大変!子供はそんなのかんけいね~!つりまくる!やっぱしじいじ・ばあばといっしょにきているところは、すなおに孫のつったのを「半身さしみ!半身塩焼き!」なんてね、かなりむりしてでも、たのんでいる!!わかるわかる!
じいじもさおをもって挑戦するも、ぜんぜんつれず、なんとかごのなかにいる、さざえをつったのだ!これもかなりむずかしい!
すこし口のあいたところへ針をたらし、貝がぎゅっとふたをとじたら、はさまるのだ、つれた~!店員さんがきて「おめでとうございます」はくしゅ!
でもね、みなさん気をつけましょう、針がとれないのでなんと店員のうら若き女性、ライターで糸をきるじゃありませんか!そのつりざおはそれだけでおじゃん!もう2度とつりはできませんからね。
おお~太鼓がなりひびいています、ど~んど~ん「おめでとうございます!みなさん拍手!」オオダイだ~!つった子供はよろこび、親は真っ青!う~ん、わかるわかる!!
こちらはね、りっぱなしまあじをつりあげ拍手をもらい、おさしみにしていただきました、新鮮でおいしかったよ~!
康介君もうすこし大きくなったら一緒にいこうね!でもねあじかなんかつってね、おおだいはかんべんして~!そうだ1Mぐらいのさめがおよいでいたね、あれでも、いいや、さめはやめておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます