ちょい悪ジジイのリタイア日記

リタイア初心者が日々思う事、昔話、旅行記、etc

☆縄文杉は大変!☆

2007-05-18 10:49:57 | ☆初孫天使シリーズ☆
皆さん屋久島の縄文杉見学は命がけですよ!ホテルでの出発の時間はなんと朝3時!借りておいたレンタカーで出発5時ごろ登山口に到着、真っ暗です、懐中電灯は必ず持っていないと歩けません、メンバーにヘッドランプ(頭にバンドでランプがついているやつ)これは、両手が使えるのでお勧めです。

明るくなっても道は険しい、つり橋も何本もあります、中には手摺の無いのも!落ちたらその下何十メートル命の危険だらけです。川を渡るのも石を踏みながらわたるんですよ、コケが生えているので、飛び移ってはいけません、すべって川におちますよ。ゆっくりと足を石に確実に乗せないとすべります。


2時間ほど歩いてから朝食です、ホテルで用意してくれたパンとバナナ、パイン、グレープ、生ジュース(オレンジ)ウーロン茶、カロリーメイトでした。場所は昔の林業の廃村の学校のグランド跡で各自地面に座り込んでのお食事です。

暗いうち朝早くから歩いているお年寄り達の楽しみで話に花も咲きます。まだまだ元気いっぱいの楽しい食事でした。それからは道はさらに険しくなり、ひーひーいいながらの登山です。最後はみんな手も使い四足状態であえぎあえぎあがって行きます。背中に背負ったリュックがまだ食べていない昼ごはんの重さで少し重心が後ろに掛るとそのままひっくりかえります、事実ばあばは4回こけたようです。それで体中が痛いといっていたんですね。

午後1時ごろようやく縄文杉へ到着、ああーあクタビレタ!そこで楽しいお昼ご飯、おにぎり3ケ、飛び魚のさつまあげ、昆布の佃煮、たくわん、ウーロン茶、ジュース、果物。これでリュックはかなり軽くなりました。世界遺産、天然記念物の縄文杉に会えて感激して、(もう皆さん二度とここへはこられないでしょう?)良く見ておくんですよ、(そうだそうだ)


さて危険な下りでその事件は起きてしまいました、そうです!転落です!メンバーの一人があと少しで降り切る手前で足を踏み外し転落幸いにも低い所でしたが、不幸にして頭を岩にぶつけ動けません!

なぜか近くにいたレスキューの方におぶわれ救護所へ看護士さんも待機していた、というほど危険箇所、応急処置をしてもらい、レスキュー隊員におんぶされ下山一路病院へ
直行!!!検査の結果大事には至らず、顔中絆創膏だらけで帰ってきました、不幸中の幸いでよかったよかった!

以上ばあば談。本日は命がけ縄文杉見学のレポートをお送りいたしましたが、如何でしたか?

本人の了解をえましたので投稿します、なお帰って来てホテルに着いたのは15時間ごでしたと入れてといってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ドライバーズシート♪ | トップ | ☆レストランで☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿