弱師のよわよわブログ

胃と頭の弱い投稿者が綴るクソしょーもない持論と考察

3種の神器

2024-10-14 19:46:36 | 日記
 どうも、ファイターズトレカのせいでスマホ中毒になった弱師と申します。アレです、スマホ上でファイターズの選手達があしらわれた仮想のトレカを集めたり交換したりするやつです。ポチポチゲーってクセになりません?まあ集めた所で特にどうって事もないですし、ゲームって言うのかも怪しいですが。まあでも待ち時間とか普通につぶれるし楽しいのでオススメだよ←おい

 さて、本題に入ります。皆さん「三種の神器」はご存知でしょうか。草薙の剣、八尺瓊勾玉、八咫鏡?ノンノン、今日はそっちじゃないよ。詰めが甘いな。

 じゃあどっちだよ、という方もいらっしゃると思いますが今回話す三種の神器というのは昭和30年代に普及した3つの家電を表す言葉です。具体的には、

・洗濯機
・冷蔵庫
・白黒テレビ

 この3つを指します。多分今この記事を読んでる皆さんも持ってますよね。でも、当たり前になりすぎて有難みが薄れてる。じゃあ現代で三種の神器に相当する物ってなんだろう。個人的には3つも無いと思うのですよね。だってスマホ1つで事足りるのだから。

結論:令和の三種の神器
・スマホ
・スマホ
・スマホ

占いについて

2024-09-12 17:16:50 | 日記
 どうも、9月生まれ乙女座の弱師です。最近は12星座占いにハマりました。占星術師目指しても良いんじゃないかなーデュフフくらいには思い始めたりしなかったり。

 これ知ってる方案外少ないと思いますが、12星座にはそれぞれ属性があります。英語でエレメントです。12星座は全て火、風、水、土の4つのうち1つに当てはまります。ゲームでよくある四元素ですね。そして同じ属性を持つ星座には共通する要素があります。色々あるのですがかいつまむと火はエネルギッシュ、風は柔軟かつ知性的、水は感情的で思いやりに溢れ、土は堅実みたいな感じらしいです。因みに自分は乙女座なので土属性ですね。悪しからず。

 さてここからが本題です。かなりぶっちゃけなのですが、自分は風属性星座を持つ人に苦手意識があります。なんか、風属性の人が全員嫌というよりはムカつくなーと思った人の誕生日を調べたら風属性星座がめちゃくちゃ多かったんですよね。

 なんでかなーと思い自分なりに考えた結果、いくつか共通点が見つかりました。
・気まぐれ
・器用。適当にやってもそれなりにモノにする
・何か施してもすぐ忘れる(恩知らず)
・物事への執着が全般的に薄い
・いくらプレゼンしても占いを信じない

 まあ、これだと漠然としすぎるので実例を出します。双子座の妹と天秤座の祖父と水瓶座の知人N。みんなそれぞれ風属性らしさが如実に表れている良いサンプルです。風属性三銃士とでも言いましょうか。

 双子座の妹は才色兼備の優等生。絵も上手ですがよくいる美術部員っぽさはありません。ただ家では物を置きっぱなしにします。片付けられないというか、忘れる。そういう雑な所があるのに顔にも能力にも恵まれてるから美味しい所を持っていってしまうんですよね。非常に悔しい。あと批判精神はかなり旺盛です。ちなみに双子座は社交的で器用らしいです。

 天秤座に生まれた祖父も、なんでもできる才人でした。歌が上手くカラオケ喫茶で他のお客様に歌を教えていたりとみんなから慕われ愛される存在だったのですが、故にストーカーまがいの脅迫をされたこともありました。いわゆる老年版メンヘラ製造機ですね、恐ろしい。でも家に帰ると戸は開けっ放し、物は置きっぱなし。妹もそうでしたがきっとガサツな面が出てしまうんですよね。そして一度話しかけると無限に喋る(自慢話9割)普段コミュ強なのが裏目に出るのか、めちゃくちゃ喋ります。だから晩年はみんな話しかけませんでした。おじいちゃんごめんなさい。そしてやはり天秤座はコミュ強らしい。

 そして水瓶座の知人Nについて。この人もかなり適当な感じだった。人間性で評価すれば恐らくクズの部類ですね。ついでに言えば遊び好きの不良です。これだけ聞いてもあまり品の無いイメージが先行すると思うのですが、それは違う(少なくとも私見では)彼にとって大切なのはきっと普遍的な正しさとは一致しない理想の遂行。まあ端的に言えば捻くれ者なんですよね。でもそういう自身の考え方に根ざした生き方ってどこか美しい。ちなみに水瓶座のキーワードは「個性的」です。

 まあ……自分は根っこの部分が真面目寄りなのでこういった風属性の人方に対する嫉妬があると思うのですね。だからこそ対峙した時ムカつくんですよ。憧れるからこそ突き放された時余計に悔しいっていうか。信じたくないけどこれが風属性に対する苦手意識の真実なのかな。以上です。

ピカソについて

2024-05-30 17:43:59 | 日記
 どうも、弱師と申します。皆さんパブロ・ピカソという画家はご存知でしょうか。多分知ってますね。トンチキな絵を描く変わり者という印象が強いのではないかと。しかしこのピカソという画家、実はめちゃくちゃ絵が上手かったらしいんですよね。画力は十代の頃から筋金入り、画家である父が筆を折ったという逸話すらあります。戦意喪失といった所でしょうか。

 しかしピカソはその画力に傲ることをしませんでした。晩年の「この歳になって、やっと子どもらしい絵が描けるようになった」という言葉が示す通りピカソは人生を通し様々な作風に挑戦しましたが「子供らしい」絵だけは中々上手く真似られなかったのです。

 何故ピカソは自分の才能をなげうってまで子供らしい絵を描こうとしたのでしょうか。それは多分、一般ピーポーが努力して掴みとろうとする物を最初から持っていたからではないかと自分は思っています。スタートとゴールの位置がおおよそ逆なんですよね。普通は右端から左端に走るところを左端から右端に走ったのがピカソだと思うのです。
(わかりづらい例えですみません)

 話は変わりますが昔々インドでシャカ族の王子・ゴータマシッダールタとして生まれたお釈迦様は非常に裕福な暮らしを送っていましたが老いや病、死による苦しみを目の当たりにしたのち、自らが進むべき道を探すため出家を心に決めます。

 要はピカソは元から絵が上手だったので見せかけの上手さに拘らない作風を獲得できたし、お釈迦様は王子として生まれたがため「望めば手に入る」状況を体験していたので煩悩を捨て去ることができたのではないでしょうか。多分、人間は生まれつき持っている物を欲しがらないのです。隣の芝生は青く見えるって言うし。

桜井政博さんについて

2024-03-26 10:55:00 | 日記
 どうも、ゲームが壊滅的に下手くそな弱師です。マリオはワールド1の城辺りから一向に進まないし対戦もまじで数える程しか勝ったことないゴミセンスの持ち主ですが今回はカービィやスマブラの生みの親・桜井政博さん(以下、桜井さん)についておこがましく語りたいと思います。

 桜井さんがヒットメーカーである理由ってなんでしょう。アイデアが斬新だから?確かにこれは大きいですね。しかしそれだけならいつか飽きられてしまう。個人的な考えを述べるとすれば桜井さんの本質的な強みは、普遍的で簡単な言葉をしっかりとゲーム性に落とし込む力だと思うのです。

「吸い込む」 「吐き出す」 「吹っ飛ばす」
……めちゃくちゃ簡単ですよね。

 吸い込みは星のカービィという作品を星のカービィたらしめていますし、スマブラは吹っ飛ばすという独自要素によりただのお祭り格ゲー枠を逃れています。簡単な言葉がゲームシステムにおいて不可欠な柱を担っている、そんな印象。

 そしてこういったワードセンスは小さな子供はもちろん普段ゲームをやらない非オタの方々にも効果を発揮します。非オタの方々から見れば聖剣エクスカリバーや壮大な地下迷宮、HPの下に表示された必殺技ゲージさえ至極どうでもいい代物なのでしょう。それに、どうでもいい言葉は覚えられないし覚える気すら湧かない。なんてこった。

 だからこそ「吸い込む」「吐き出す」「吹っ飛ばす」といった普遍的かつ簡単な言葉は非オタの方々にもきっと親しみやすく、そしてわかりやすい。齢や性別、オタ・非オタかも問わず様々な壁を超えていく桜井さんのゲームデザインはゲーム開発に携わらない方々にも学びを与えてくれるような気はします。

正義と優しさの相違点

2024-03-12 20:22:23 | 日記
 どうも、小学生の頃はカースト最下位だったので警泥のルールを知らない弱師です。皆さんにとって善悪とは何ですか?今回は優しさと正義の相反する部分について語りたいと思います。ちょっと人を選ぶ持論ではあるので苦手な方はブラウザバック推奨です

 妬みや蔑み、単なるいたずらなど悪意には多種多様な源があります。これは善意にも同じようなことが言えて「許す」ことによる善が優しさなら「許さない」ことによる善も存在しており、それは正義と呼ばれることがあります。同じ善意でもベースとなる感情が逆なんですよね。でも利他的な感情同士なので親和性は高くそのぶん混同されやすい。

 精神的な安定さえあれば比較的誰にでも施せる優しさと違って正義感というのは現時点で何かしらの問題を抱えていないと本領を発揮できない。例えば正義のヒーローが来るのはもれなくヴィランや怪獣が出現した場所ですよね。

 犯罪者が一人もいなければ刑事はいらないし、何もしてない人を牢屋にブチ込むことなど無駄でしかない。地球上の皆が何不自由なく暮らせているならデモなんて起こさなくていい。問題と対峙することで正義は初めて正義になるんだと自分は思います。平和なら必要ない。正義というのはこのろくでもない世の中を比較的まともな状態に繋ぎ止めるための必要悪としての側面も孕んでいるのです。