写真の山に大文字焼きが、毎夏、夜浮かび上がるのです。
今年の夏も有難いことに、江の島と、強羅公園という、観光地で演奏させていただき、おかげさまでそれぞれのメンバーと美しい自然を感じつつ、演奏できたこと、感謝だなぁ、と思います。
8/16のメンバー。

左から、ピアノ楠 直孝さん、ギター小田島伸樹さん、アルトサックス飯塚 知さん。演奏前にcafe pick にてリラックス~
緑が綺麗で、避暑地ならでは。風も涼やか~
本当に涼しく過ごしやすかったです。
山で標高の関係もあるけど、緑深いとやはり違いますね。
リラックスタイムにローズティーをいただきました

しあわせなひととき
そしてしあわせといえば
この強羅公園のシンボルツリー、ともいえるかな、ヒマラヤ杉さん

光が射してますね。
いつもゆったりみんなを見守ってくれています。
夕方になる前から、大文字焼きイベントを楽しみにしているお客さんで賑わい、
無事18:30からのイブニングコンサートも、スタッフさんたちやメンバーのおかげで、全10曲、jazz、オリジナル、日本のポップスなど楽しく歌いました
個人的には「卒業写真」のカバー、「いとしのおじいちゃん」(オリジナル)、「切手のない贈り物」アレンジカバー、が特に。
そうそう、実はリハの時はかなり強い向かい風が吹いていたのですが…、それに上のお山からどんどん雲が降りてきて、
雲行きが心配でもあったのですが…。
コンサートで音楽が響きはじめたとたん、風は止み、雲がぱーっと退いたのです。
音楽の波動が届いたようで、空にうたうのがこの上なくすてきに感じ、ワクワク
しました。
小田原の北条祭りのステージでも毎年思うし、また御幸が浜の海の家サンシャインライヴでも思ってたのですが、
自然は聴いているんですね
自然の神様たちです
まるでともだちみたいに、だいすきだよってこころで
時にお茶目に、時にロマンチックに、時に踊りたいよと、やってきます。
お客様といっしょの場所に居て、空を舞っているんです
木々も聴いていて時には踊るんですよ。(*^^*)
聴いてくださり、手拍子、歌声聴かせてくださった会場のお客様、ありがとうございました。
コンサート終了後、
大文字焼きと花火で
お祭りお祭り

人々と共に、山がにこにこ笑ってる気がしました。
今年の夏も有難いことに、江の島と、強羅公園という、観光地で演奏させていただき、おかげさまでそれぞれのメンバーと美しい自然を感じつつ、演奏できたこと、感謝だなぁ、と思います。
8/16のメンバー。

左から、ピアノ楠 直孝さん、ギター小田島伸樹さん、アルトサックス飯塚 知さん。演奏前にcafe pick にてリラックス~

緑が綺麗で、避暑地ならでは。風も涼やか~

本当に涼しく過ごしやすかったです。
山で標高の関係もあるけど、緑深いとやはり違いますね。
リラックスタイムにローズティーをいただきました


しあわせなひととき

そしてしあわせといえば
この強羅公園のシンボルツリー、ともいえるかな、ヒマラヤ杉さん


光が射してますね。
いつもゆったりみんなを見守ってくれています。
夕方になる前から、大文字焼きイベントを楽しみにしているお客さんで賑わい、
無事18:30からのイブニングコンサートも、スタッフさんたちやメンバーのおかげで、全10曲、jazz、オリジナル、日本のポップスなど楽しく歌いました

個人的には「卒業写真」のカバー、「いとしのおじいちゃん」(オリジナル)、「切手のない贈り物」アレンジカバー、が特に。
そうそう、実はリハの時はかなり強い向かい風が吹いていたのですが…、それに上のお山からどんどん雲が降りてきて、
雲行きが心配でもあったのですが…。
コンサートで音楽が響きはじめたとたん、風は止み、雲がぱーっと退いたのです。
音楽の波動が届いたようで、空にうたうのがこの上なくすてきに感じ、ワクワク

小田原の北条祭りのステージでも毎年思うし、また御幸が浜の海の家サンシャインライヴでも思ってたのですが、
自然は聴いているんですね

自然の神様たちです

まるでともだちみたいに、だいすきだよってこころで

時にお茶目に、時にロマンチックに、時に踊りたいよと、やってきます。
お客様といっしょの場所に居て、空を舞っているんです

木々も聴いていて時には踊るんですよ。(*^^*)
聴いてくださり、手拍子、歌声聴かせてくださった会場のお客様、ありがとうございました。
コンサート終了後、
大文字焼きと花火で
お祭りお祭り


人々と共に、山がにこにこ笑ってる気がしました。