七里ヶ浜商店を、もうすこし紹介します^-^)/
チラシもちゃんといただいてきたので

「生産者ならではの特徴がみえる食材ラインナップ!」
「農家直送のお米やお味噌が量り売りで買える!」
「店内で食べられるから納得して購入できる!」
「原材料や生産工程に至るまで安全で安心な食材ばかり!」
などなど…こだわりがしっかり見えてよいですね
わたしもすこしお買い物してきました。

非常用にもなるけど、ちゃんと安心できる原材料のものとか。
米グルトは、以前、長谷、134号沿いの麻心に行った時(その時のようすはこちら)に飲んで知ってました。あった!という感じ。
あと米ぬか!

これはお店で精米した時にできるものだそうで、ご自由にお持ちください、なものなのです。
ぬか漬け、祖母が床下の収納スペースに置いた木の桶でぬか床つくって漬けていたなぁ。
わたしも一度チャレンジしたことあるんですが、まぁガラスボウルで冷蔵庫で。材料もぬか漬けセットでした。
今回店員さんにぬか床の作り方も教えていただいたので、ちょっと祖母みたいにやってみたいなぁ、床下は無理だけど木の桶…小さくてもいいので探してみようかな。
ぬか漬けは我が家の味だったなぁと…思い出しました。
そう、日本の本来の食事って安心安全で、愛情のこもった手作り。
でも、しばらく作りおきもきくものが多くて、案外すぐ食卓に出せる優れものなんですよね。
気づきをいただいたなぁ。
ぬか床こしらえて漬けたら、七里ヶ浜商店さんにお礼がてら報告に行こうと思います(*^^*)
チラシもちゃんといただいてきたので


「生産者ならではの特徴がみえる食材ラインナップ!」
「農家直送のお米やお味噌が量り売りで買える!」
「店内で食べられるから納得して購入できる!」
「原材料や生産工程に至るまで安全で安心な食材ばかり!」
などなど…こだわりがしっかり見えてよいですね

わたしもすこしお買い物してきました。

非常用にもなるけど、ちゃんと安心できる原材料のものとか。
米グルトは、以前、長谷、134号沿いの麻心に行った時(その時のようすはこちら)に飲んで知ってました。あった!という感じ。
あと米ぬか!

これはお店で精米した時にできるものだそうで、ご自由にお持ちください、なものなのです。
ぬか漬け、祖母が床下の収納スペースに置いた木の桶でぬか床つくって漬けていたなぁ。
わたしも一度チャレンジしたことあるんですが、まぁガラスボウルで冷蔵庫で。材料もぬか漬けセットでした。
今回店員さんにぬか床の作り方も教えていただいたので、ちょっと祖母みたいにやってみたいなぁ、床下は無理だけど木の桶…小さくてもいいので探してみようかな。
ぬか漬けは我が家の味だったなぁと…思い出しました。
そう、日本の本来の食事って安心安全で、愛情のこもった手作り。
でも、しばらく作りおきもきくものが多くて、案外すぐ食卓に出せる優れものなんですよね。
気づきをいただいたなぁ。
ぬか床こしらえて漬けたら、七里ヶ浜商店さんにお礼がてら報告に行こうと思います(*^^*)