結局ふうちゃんはママに優しく抱っこされて、
お昼のあとの親子ダンスに泣きながら参加しました。
親子ダンスでいっぱい触れ合うことができて、気が紛れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/82611fb12baa8bb59315dc88fd5f2a07.jpg)
こういう趣向はわたしたちの幼稚園時代にはなかったなぁ。すごくいいと思いました。
午前中もパパ(わたしの弟ですが)と一緒に協力して行うゲームみたいな競技があって、それもよかったな。
そのあと、
玉入れや綱引きや、いわゆるずっとむかしからあるみんなで協力して行う運動会の競技をこなしたふうちゃん。
閉会式、園長先生から、来場の家族への感謝のことばと、
「みんなよく暑い中がんばりました。自分に拍手しましょう!!」
のことばにみんな拍手。
そして記念品と最後までがんばった証のメダルがこどもたちみんなに渡されました。
ほっとした表情で、迎えに行ったおじいちゃんとこちらに歩いてきたふうちゃん。
「ふうちゃんがんばったね!」と笑顔で迎えたら、
いままで話したかったことが次から次から出てきました。
ああ、ふうちゃん凄く緊張していたんだ!
ひとに観られることを意識していたんだ、がんばっていたんだ、
とあらためて感じました。
弟のはなしによると、
ふうちゃんはたまに
「あたしこれでも、幼稚園で
ほんとうにがんばっているのよ。」
とため息をつくそうです。
それから仲良しのともだちみたいにお喋りしながら、でもしっかり手を繋いで帰り道に向かいました。
途中たくさん、おともだちに声かけていて、それはわたしという家族の一員の存在をともだちに知ってほしかったのもあるかなとちょっと思ったり。
おともだちはみんないいこで、らぶあんどぴーすで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/29d3f25689972f5650732513889e529e.jpg)
神様がめいっこふうちゃんをうちに来させてくれたことにあらためて感謝した、
そんなひとと自然の中のいちにちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/f3f3729023b06582075d71d6d0afae90.jpg)
お昼のあとの親子ダンスに泣きながら参加しました。
親子ダンスでいっぱい触れ合うことができて、気が紛れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/82611fb12baa8bb59315dc88fd5f2a07.jpg)
こういう趣向はわたしたちの幼稚園時代にはなかったなぁ。すごくいいと思いました。
午前中もパパ(わたしの弟ですが)と一緒に協力して行うゲームみたいな競技があって、それもよかったな。
そのあと、
玉入れや綱引きや、いわゆるずっとむかしからあるみんなで協力して行う運動会の競技をこなしたふうちゃん。
閉会式、園長先生から、来場の家族への感謝のことばと、
「みんなよく暑い中がんばりました。自分に拍手しましょう!!」
のことばにみんな拍手。
そして記念品と最後までがんばった証のメダルがこどもたちみんなに渡されました。
ほっとした表情で、迎えに行ったおじいちゃんとこちらに歩いてきたふうちゃん。
「ふうちゃんがんばったね!」と笑顔で迎えたら、
いままで話したかったことが次から次から出てきました。
ああ、ふうちゃん凄く緊張していたんだ!
ひとに観られることを意識していたんだ、がんばっていたんだ、
とあらためて感じました。
弟のはなしによると、
ふうちゃんはたまに
「あたしこれでも、幼稚園で
ほんとうにがんばっているのよ。」
とため息をつくそうです。
それから仲良しのともだちみたいにお喋りしながら、でもしっかり手を繋いで帰り道に向かいました。
途中たくさん、おともだちに声かけていて、それはわたしという家族の一員の存在をともだちに知ってほしかったのもあるかなとちょっと思ったり。
おともだちはみんないいこで、らぶあんどぴーすで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/29d3f25689972f5650732513889e529e.jpg)
神様がめいっこふうちゃんをうちに来させてくれたことにあらためて感謝した、
そんなひとと自然の中のいちにちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/39/f3f3729023b06582075d71d6d0afae90.jpg)