
7月上旬に高速を使って嬬恋高原でのマラソン大会に行きました。
帰り、渋滞にはまり5時間かかりました。
その時は高速上でスタート&ストップを繰り返す状況にありました。
その時初めて気が付いたのですが、アクセルを開けて2速に入ったところでアクセル踏みこまないと、エンジンが勝手に(3速に上げようとして?)2500~3000回転まで吹け上がろうとします。
その時にアクセルを緩めるとドンッと衝撃が出ます。
渋滞ではなく加速するときにはそう気になりません。
日本の道路環境にATプログラムが合っていないか、ATのトラブルの予兆なのか…不明です。
帰り、渋滞にはまり5時間かかりました。
その時は高速上でスタート&ストップを繰り返す状況にありました。
その時初めて気が付いたのですが、アクセルを開けて2速に入ったところでアクセル踏みこまないと、エンジンが勝手に(3速に上げようとして?)2500~3000回転まで吹け上がろうとします。
その時にアクセルを緩めるとドンッと衝撃が出ます。
渋滞ではなく加速するときにはそう気になりません。
日本の道路環境にATプログラムが合っていないか、ATのトラブルの予兆なのか…不明です。