Y's Open Car Diary

Open Car好き、元987/986Porsche Boxster&Mazda Roadster乗りの道楽日記です…

ボーリングと私…

2007-07-16 | Hobby
我が家のレクリェーションの一つにボーリングがあげられます。

マイブームというかマイファミリーブーム。

春の軽井沢行きでも家族4人でボーリングしました。

40代後半の私にとってボーリングは高級な?高値の花のスポーツでした。

1960年代後半からのボーリングブームの頃、私は小学校低学年でした。

須田開代子プロ(彼女のレッスン本持っていた)、中山律子プロなど活躍していた時代です。

カップヌードルが売りだされた頃ですね。

ああ懐かしい…

当時、野球に水泳、アイススケート、テニスなどやっていましたがボーリングが一番コストがかかっていたと思います。

早朝から並びましたよね~

その後、ブームは去りましたが中・高・大学生時代、事ある毎にボーリングしていました。

大学時代は後楽園の東京ドームボーリングセンターによく通いました。

昨今、大きいボーリング場ってなくなりましたよね。

青山にあった東京ボーリングセンターを知る私です。

プリンスホテル系のボーリング場も芝、新横浜となくなりましたし、横浜駅西口のハマボウルもなくなりました。

芝ボーリングセンターは2001年ザ・プリンス パークタワー東京の建設時にクローズとなりました。

が、ザ・プリンス パークタワー東京内にボウリングサロンとして4レーンあるのです。

時間貸しも出来るここは落ち着いた雰囲気で出来そうなので、会員になろうかと思います。

最近Round1が各地に出来、営業時間も長く、演出も上手いので若い世代の方もボーリング始めていますね。

マナーは?なところがありますし、レーンも痛みがちですがRound1はボーリング人口増加にかなり貢献していると思います。

で、子供達(特に長男)が興味を持ったので行く回数が増えていました。

ボーリングってメンタルな面も関係するし結構奥深いものです。

私もついはまってしまいました…


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミスコン | トップ | まずはマイシューズ »
最新の画像もっと見る