こんばんは~ 
シルバーウィークが終わり、2日ほどお仕事したら
待ちにまった週末お休み~言う人も沢山おられるでしょうね。
私も昔はカレンダー通りの仕事に就いていたので
ちょっと羨ましかったりもしますが
今日は、職場で芋掘りして来ました~
作業療法の一環として毎年、作業療法士さんが主になって
行っているのですが
さつま芋とお米
を作っています。
今日は、その待ちに待った芋掘りの日でした。
利用者さまに中庭に出て頂きました。
勿論、全員では無いのですが、希望をお聞きして
行ってみたい&やってみたい&見てみた~いって
言われる方達に集まって頂きました。
実は私、お店で売ってるさつま芋しか見たことが無くて
畑の中から、さつま芋を掘り出すってことが凄く楽しみでした
見たことが無い光景やったので、急いで携帯取りに行って
ちょっと
撮影
させてもらって来ました。
こんな小さな小さな
さつま芋畑
です。
上の葉っぱ&や茎を職員が刈り取っていました。
お婆ちゃん達の手によって、さつま芋が掘り出されます。
いつも、施設内ばかりの生活なので
皆さん、本当に嬉しそうなお顔をされていました..
「さつま芋」って葉っぱも茎も食べられるそうですね~
葉っぱは捨てていましたが、茎は利用者さまの手によって
綺麗に束ねられて、それを職員が集めました。
こんなになった
お婆ちゃんの手 昔を懐かしがってます
今年の収穫は、去年よりも少なかったそうですが

初めての芋掘りは本当に楽しかったし
利用者さまにも楽しい時間を過ごして頂くことが出来ました。
お芋は、皆さんにちょっとづつ召し上がって頂くそうですが
茎の方は、お料理が得意な職員が分けて持ち帰って
炒めたり炊いたりして持参して、また後日
利用者さまに召し上がって頂くそうです。
昔はさつま芋って、めちゃ貴重な食材で
お芋は勿論、葉っぱも茎も全部食べていたそうで
懐かしい時代を思い出され、色んなお話して頂きました。
やっぱり、自然に触れる&土に触れるって良いことですね
あと、お米もプランターで作っていて
今年はお米が出来るのかな~?って思ってたんですが
重たげに頭を垂れる稲穂が
金色
に輝いていました。
この収穫はいつなんやろ~?って思いますけど (笑)
日々、同じ様な業務の繰り返しの中
私達も嬉しい
そんな一日やったです。
今日は、久し振りに
ちと介護職
綴ってみました。
---☆------☆---☆--
PCから来て頂いた方へ
ご面倒お掛けしますがポチッと応援して頂けたら嬉しいです。
>
CLICKお願いします♪
応援して頂いた方へ ありがとうございます。

シルバーウィークが終わり、2日ほどお仕事したら
待ちにまった週末お休み~言う人も沢山おられるでしょうね。
私も昔はカレンダー通りの仕事に就いていたので
ちょっと羨ましかったりもしますが
今日は、職場で芋掘りして来ました~

作業療法の一環として毎年、作業療法士さんが主になって
行っているのですが


今日は、その待ちに待った芋掘りの日でした。
利用者さまに中庭に出て頂きました。
勿論、全員では無いのですが、希望をお聞きして
行ってみたい&やってみたい&見てみた~いって
言われる方達に集まって頂きました。
実は私、お店で売ってるさつま芋しか見たことが無くて
畑の中から、さつま芋を掘り出すってことが凄く楽しみでした

見たことが無い光景やったので、急いで携帯取りに行って
ちょっと


こんな小さな小さな



上の葉っぱ&や茎を職員が刈り取っていました。
お婆ちゃん達の手によって、さつま芋が掘り出されます。
いつも、施設内ばかりの生活なので
皆さん、本当に嬉しそうなお顔をされていました..

「さつま芋」って葉っぱも茎も食べられるそうですね~
葉っぱは捨てていましたが、茎は利用者さまの手によって
綺麗に束ねられて、それを職員が集めました。
こんなになった


今年の収穫は、去年よりも少なかったそうですが

初めての芋掘りは本当に楽しかったし
利用者さまにも楽しい時間を過ごして頂くことが出来ました。
お芋は、皆さんにちょっとづつ召し上がって頂くそうですが
茎の方は、お料理が得意な職員が分けて持ち帰って
炒めたり炊いたりして持参して、また後日
利用者さまに召し上がって頂くそうです。
昔はさつま芋って、めちゃ貴重な食材で
お芋は勿論、葉っぱも茎も全部食べていたそうで
懐かしい時代を思い出され、色んなお話して頂きました。
やっぱり、自然に触れる&土に触れるって良いことですね

あと、お米もプランターで作っていて
今年はお米が出来るのかな~?って思ってたんですが
重たげに頭を垂れる稲穂が


この収穫はいつなんやろ~?って思いますけど (笑)
日々、同じ様な業務の繰り返しの中
私達も嬉しい

今日は、久し振りに


---☆------☆---☆--
PCから来て頂いた方へ
ご面倒お掛けしますがポチッと応援して頂けたら嬉しいです。



応援して頂いた方へ ありがとうございます。