冴えわたるグッズ・・・のらドラバンド(岡山市・瀬戸内市・津山市・和気町)
素晴らしい演奏、素晴らしい演出、素晴らしい小道具、素晴らしい大道具でした。
黒を基調のはずが1人茶がバンドで登場。音に厚みが加わり、重みも加わった。色も更に濃くなった。それは、百均グッズだけではなさそうだ。
拓ぼん&伊勢パンの、オリジナルのら&ドラスタイルに三男(さんなん)のベースが加わり第2期。そして今回は更に進化、大道具電子パーカッションに卵ご飯ことキクちゃんを起用。更に進化するのかどうかは・・・。
さて、被り物で登場。もちろん百均。見かけは値段以上の価値あり。似合うか否かは別にして、その意気込み、魂が素晴らしい。
褒めちぎるわけではないが、聴き入ってしまったのは、伊勢パンのリードギターとボーカル。あの外しの伊勢パンから完全脱却か?練習の跡がありあり。ブラボーでした。
そしてキクちゃんのパーカッション。三男のベースに絡み、前に出過ぎず、控え目でもなくしっかりと主張。これほどまでに幅が広がるものだと納得。コーラスも練習の成果が出ている。
バンマス拓ぼんもさぞかし良い汗をかいたことでしょう。過去の数々の冷や汗は払拭されたでしょう。
良い曲は何度聴いても良いもので、演奏技術や全体のバランスが上がってくると聴く価値が高まり、全てがレベルアップにつながる。
楽しむ、楽しませるを改めて考えさせられ、意識させてくれた第30回のトリでした。
<セットリスト>
①猫メドレー
②NAMIDA
③コスモス(全曲猫)
-------------------------------------------------------------
津山ぶろぐランキングというサイトに参加しています。アイコンをクリックしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
暗に御歳暮の催促
私に何か弱みにぎられてる
花道にして引退勧告
どれだ?
ビールを呑むのを控えたのが幸を奏したと思っております???
各メンバーの個性が発揮出来のが、いい結果に繋がりましたわ。
特に番マス??春待[トカゲ]さんと三男[Katayama]のボケとツッコミは最高×2
に楽しかった。
ご飯さんのサポートも一輪の華??可愛かった???
とにかく、湯アコ30th記念のトリを無事にこなせた事が嬉しかったです。
三男・ご飯さん・春待トカゲさん お疲れ様&ありがとうでした。
外れパンダでした。
やっぱりステージはこうでないといけませんね。
見習いたいです。
年長者を立てただけです。
なにがそうさせたのかはわからないけど・・・?
なにより 演奏の評価をもらえるのが1番ですよね。
ところで 伊勢パンちゃん ゆとりあったなぁ・・
三男くん 色彩学の本でもプレゼントするかなぁ・・
春待さんの お別れ会 いつにするかなぁ・・
とても楽しみにしていましたが、
期待を裏切らない素晴らしい演奏でした~
卵さんのパーカッションは聴いていて
本当に心地よく楽しくさせてくれますね
次が楽しみです[E:happy02]