70過ぎてもやめられない

四捨五入したら70歳に…

トシを取ってもやめられない
やめたくないと思えるものを
探す旅路の途中です

貸金庫の進化

2020-11-04 22:18:52 | 
金庫を借りてた支店が統合??
かなんかで
ちょっと距離のある支店に変わりまして

9月に手続きをして
金庫内のものを全部封筒に入れ封かん
そのまま移転先の支店へ運ばれて
それを開封するため
本日行ってまいりましたが

ひぃぃぃ
次行くとき
ちゃんと手続き踏めるだろうか

もう手順ほとんど憶えてないんですけど(^^;)

以前は係の人に金庫室に案内されて
ずらーっと並んだ棚から
自分の番号の金庫を取り出す

と言うのをやってたんですが

次回からはカードで金庫室に入室して
さらにその中の個室に入って
(3室くらいあった)
機械にカードを差し込むと
机の中??に金庫が自動的に運ばれてくると言う

それを自分のカギで開ける
と言うね

なんかひぃぃぃぃと言う感じでした(;^ω^)

貸金庫に
と言う一言だけで金庫室に入ることができ
いちいち係の人に出してもらう手間がない
って言うね

なんかおもしろかったです

それだけで
今日1日が終わってしまったー
更に疲れました

明日はまた片付けの続きだわー
ってかコミックスの整理なんだけどね

のんびりしてたらザイアクカンに苛まれるわ(-ω-)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体操もお散歩もサボリ(;´∀`) | トップ | 本の整理が進まないー(;´Д`) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事