9月度の多肉植物の定期報告
今日は
「碧魚連」と「オブツーサ」と
「ドルフィンネックレス」をお送りします。
「碧魚連」
(1)当初株は1本に。😭
今日は
「碧魚連」と「オブツーサ」と
「ドルフィンネックレス」をお送りします。
「碧魚連」
(1)当初株は1本に。😭
挿し木(右)と一緒に残ってー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/95/1c417fe2cc0e8bf5e403462bf52473e1.jpg)
(2)緑カニの鉢
レッドベリーはこの鉢だけとなりました。
何とか残って欲しいけどシワがチラホラ
😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/fe307cee41133f75b6c04f4deede3751.jpg)
「オブツーサ」
(1)なんか、高さが出て来た気がする。
高さ37mm
(前回の記録が無い、採っておけば良かった。)
横に増えていくと思っていました。
上にも伸びるのね。😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/921da10207ab30bccd221038fa42296f.jpg)
(2)意外な形と場所からこんにちは。
真ん中から育つと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/051c1d42e68827f30b8eae6fb5b44a99.jpg)
2枚、葉が枯れて取りました。
現在、2枚が枯れて取れるの待ちです。
そして、粉をふいたような緑が出ています。
初々しいのかな?
(左写真の真ん中の葉、他と違うでしょ。)
「ドルフィンネックレス」
(1)出窓のまま撮りました。
暴れてます。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/eb33ec08a2c0871f512e00ef4578e0aa.jpg)
イルカの枯れも目立って来ました。
(2)パープルぽい花の分の挿し木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/5cb05d26e44e524c3349d65a19481aa7.jpg)
8月度の定期報告はこちら↓
<ここをポチリ>
今日はこれで
訪れていただき
ありがとうございました。
🌵(*^_^*)🌵
🌻 🌻 🌻
🌵 🌵 🌵