ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物
「オブツーサ」
花芽が出来ました。(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/9e01593752ab562bf36ed23ba2eb5aec.jpg)
「南十字星」
昨年10月に挿し穂した鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/47fa92ceee17ca8ad9a6a86bca4646c4.jpg)
↑斑入りなので
寄せ植えのアクセントになってくれます。
20cm位までは真っ直ぐに伸びます。
「レッドベリー」
南十字星と同じ時に挿し穂した鉢です。
成長点付近が密になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/ac5e8f1b184c1dd08e0c87c3877937f5.jpg)
南十字星とレッドベリーの
挿し穂作成時のブログ↓
「黄麗」
セダム属
こちらも10月に作った挿し穂の鉢です。
いい感じの形をしてます。(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/68510ed9cf205c6fffd6ab6d4bfc1b70.jpg)
葉の単体の寿命が長く
葉が付いた状態で葉が増え
上に伸びていきます。
紅葉は黄色味になります。
「秋麗」
グラプトセダム属
黄麗との「麗」つながりで載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/6de324933ced09d597b0eeb86b93acbb.jpg)
グラプト系の血筋が良く出てます。
葉の単体の寿命が短く
下葉が枯れながら茎立ちして
成長していきます。
シワってきた下葉も
葉挿しに出来ます。
黄麗は中々芽が出ませんが
秋麗は結構早く出てくれます。
今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/e4e6352f377fe2e132814f818e84f9a0.jpg)