春の黄緑 秋の黄橙

エキナセア 新つぼみ発見 20241002


ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

「エキナセア」
次のつぼみが出来てました。
上にチラリ。

反りはまだです。

↓種まきしたエキナセア(下側)と
金魚草(上側)

金魚草日当たり事情が悪くて
ヒョロヒョロ気味
花が咲くまで育つかな?
ウ~ン、買った方が早いかな?
とりあえず植え替えしないとね。

↓実家のエキナセアの種から
芽がでました。

よく咲くすみれの種をまいていたけど
芽が出なくて
エキナセアの種をまいたわけです。。

↓こちらの4ポットが
ビオラとよく咲くすみれのポットの状況。
撃沈されてます。
芽が出たと思ったのは
贔屓目に見ても
「雑草」のハコベに見える。



追伸〜日記と雑感
独り言吐き出しタイム(^^ゞ
先月は頑張って
もしかしたらと言う状況だったけど
見事に撃沈されました。
道のりは長くて遠い。

ちょっと呆然として、力尽き果てそう。

再チャレンジするか?
諦めるか?

まあ、ゆっくり考えよう。


🎶365歩のマーチが脳内を流れるが
たまには休んでもいいじゃんと。
ひとときオロオロさせて。
🎤そう、私は自由🎶。


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
エキナセアは種から育てると花が咲くまで時間が掛かるけど、
ちょっとお高めのお花なので
何とか育ってお花が咲いて欲しいなと切に願ってしまいます。
(^^ゞ(^^ゞ
涼しくなって、花色を保ってくれるのは良いけど、反るのに時が必要のようです。
今しばらく待っててね。
(^^ゞ

20代、30代前半までは、突っ走るのが信条だったけど、
今では、365歩のマーチの「休まないで歩け」のフレーズの後に、心の中で「たまには休んでもいいじゃん。」と呟いてます。
息継ぎは必要です。
(休む事を息継ぎと呼んでます。(^^ゞ)

めっきりと涼しさから寒さを感じるようになりました。
体調を崩しやすくなる季節、
ボチボチと頑張ろうね。🌻
るみ子
yuiさん
お疲れ様でした〜(^o^)

エキナセアの次の蕾も楽しみです
早く反って欲しいなぁ〜\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

種から芽が出てきたのですね。
種から育てると可愛いやろなぁ〜


三百六十五歩のマーチは、
心が軽やかになるから好きです。
昔、自分の気持ちに負けそうな時に、よ〜〜〜く唄ってました〜🎤
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エキナセア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事