見出し画像

春の黄緑 秋の黄橙

ミドリハカタカラクサ 20200529

「ミドリハカタカラクサ」
(緑博多唐草)

(1)


(2)


ミドリハカタカラクサは
農道散歩では見掛ける事が有りませんでした。
山側の民家の横の草むらとか
山に向かう道横とかに生えていました。
特に民家の有る横の草むらには
3m位に渡る群生。
民家に囲まれている場所で
写真撮影を断念しました。
(人気が無い時に再チャレンジしたいな。)

この前の日曜日の散歩は
山の中まで行きました。
道路が有るので、獣道系ではないです。

色違いのニワゼキショウと
オオニワゼキショウが
同じ所に群生。
おお、違いが良く判る!!
楽しいo(^o^)o

ただ、人気が無さすぎる。
(農道も居ないな。😓)
そして、少~し薄暗い。
(農道はお日様いっぱい。😄)

この土、日、気になる野草を
見に行かなくては。
アメリカフウロ、紅葉したかな?
ツルマンネングサのお花も気になるし、
咲きかけだったアザミも気になる。
畑の八朔の気になる。(草取り要かも)

土日の天気は晴れそうです。
やりたい事出来そうです。

🌼ゼロリスクにはならない、がんばろう日本🌼
💐みんなにありがとう💐

コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんにちは🌻
私は、山の中から平野みたいな所に
引っ越して住んでます。
近くに山も有るし、車で10数分で海にも、奥深い山にも行けます。😅

野草のお花は、散歩時に「気になったお花を撮って、それから調べる」と言う方式です。
なので「あ、綺麗だな。」とか「変わってる。」とかでパチパチと写真撮って楽しんでます。
とは言っても、「ブログネタ用」なんですけどね。💦💦💦

「森林植物園」名前も書いて有るだろうし、いいなぁ。
こちらには無いですから、羨ましいです。
ホームセンターが植物園代わりですねぇ。😅

今日もコメントありがとうです。
🌼🌼🌼
るみ子
yuiさん
おはようございます〜

色んな植物が咲いてるのですね。yuiさんの住まれてる所は、山の方ですか〜
私の住んでる所は、山の中って感じです😅

だから、いろんな植物が
咲いてますが、yuiさんの様に名前が分かれば
私も散歩が楽しくなるのでしょうね。
また、いつか、自分の時間が取れたら、野草とかの本を
読んでみたいです。
家の近くには、森林植物園があるのですが😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩でパチリ(山野草と風景)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事