ご訪問ありがとうございます。
😱 😱 😱
2月1日に数日ぶりにPC用メールを開いた。😅
数日分を受信処理。
1月30日に
久々に「アマゾンから承認されません」系の詐欺メール来てた。
また、流行ってるなと思ってツイッターに行くと。
「アマゾンのタイムセール」何とかと言うタグが有って
この時期(使用している確率が高い)を狙って詐欺師は活動しているようだ?
ツイッター見てて
驚くべき新しい詐欺の手口が載ってた。
これは😱、これは😱、これは😱
焦って、登録してしまう
可能性が高すぎる。😱
↓『送り先が自分じゃ無い名前』で届くメール。
この内容で来たら一瞬取り乱し、焦るよな。
よく出来てるなあこの詐欺メール。
— 海江田 (@KaiedaCaptainMk) January 29, 2023
Amazonに登録してるメアドから来たら騙されてたかもしれん。 pic.twitter.com/rdWcuUIfaX
↓こちらの方は、手口を書いてくださってます。
メール内のボタンは押してはいけない。
登録してはいけないですよ。
たまたま開いたらアマゾンから
— non (@non84691848) January 26, 2023
こんなんきてた‼️
誰?クレジットカード不正に利用⁉️と思わせ、配送ストップするにはここから入って携帯番号やログインアドレスとパスワードを入れさせる手口です…👊
名前検索したらやっぱりか~😣
全くおなじ画面
ほんと気をつけてくださいね。#Amazon #詐欺 pic.twitter.com/0CO4yYTAh3
↑自分宛のメールに
カード使われて、他人に物が送るようになっている。
「勝手にカード使われた。」と思って思わず
登録してしまいそう。
知らなかったら、やってしまいそうだ。😫
送り先の名前や住所は別バージョンも載ってました。
気になる時は、
普段から使っている、いつも方法でログインして
購入履歴を確認しましょう。
おかしいなと思うようなメールは
アドレスやボタンは押さないようにね。
↓もう一つ新手の手法らしき物も
【注意喚起】
— Omusubi (@omusubi_555) January 30, 2023
Amazonの詐欺ひどい。
普通に買い物したらアマゾンのシステム不具合で配送業者と連絡とれず商品送れなくなったから着払いで千円引きで送ることにしたってメールが。
Twitterで調べたらそれは詐欺だよってすぐ出てきて助かった。
電話番号と住所と名前が詐欺師に流出。
皆気をつけて。 pic.twitter.com/VIlyJSHvrO
↑普通に売ってる顔して
相手が詐欺師の場合が有るのか😱
恐るべし😱
↓NHKさん酷すぎるわぁ。👿
全然違う。😱聖地巡礼にならない。👿
とは言え、
NHKの大河をこのかた見続けた事が無い私。
チャンネル回す時に映る位(^^ゞ(^^ゞ
清須市民が置いときます pic.twitter.com/dv3kbFWUBz
— 買物大好き (@kaimonodaisuki7) February 2, 2023
かっこ良く見せる為とか言う、のかも知れないが、詭弁だろうなぁ?
軍艦島の番組で手口はばれている。👿
随分前から、
NHKさんの史実の改竄や解釈の変更やらで
偏向番組が多くなって
気持ち悪さを感じていたけど
こうやって、私達は国営放送と言う信頼の名によって
知らず知らずに洗脳されているんだな。
そんな事を思い
📢「がんばろう日本国」と叫びたくなる。
今日はこれで
ブログを読んでいただき
ありがとうございました。
(*^_^*)