興味本位で始めた 種から栽培の八朔
始めて3年弱
まさか育つとは思って無かったので
最初の頃の残ってる写真
2017年6月
4年目の今年 そろそろ花が咲くかも?
葉の成長ばかりに栄養を与えてもなぁ。
昨年結構な伸びを見せた棘有りさんの事も有り 剪定する事に。
昨年 図書館で仕入れた知識のメモと
ネットで剪定の方法を再確認。
検索が上手く無いのか
八朔の剪定情報が少ないのか
みかん、レモンも参考にする。
まあ、図書館で仕入れた知識もみかんの剪定で💦
八朔、みかん、レモンの情報の
ごった煮でまとめてみた。
(合っているのかは不明(^^)ゞ)
🍊根元から第一主枝まで15から20センチ
🍊枝が絡み合ったり、伸びすぎのもの
内向きの枝を優先的に
🍊枝は付け根から切り落とす
🍊鉢植えは左右交互に枝を伸ばすように
🍊最後は両端がとがった円柱形に
(クリスマスの木の感じ?)
🍊風通しを良くするとか
樹形の変わる強剪定は控えるとか
云々。
(;-ω-)ウーン
とりあえず 現状を写真に撮って考えよう。
ひとしきり眺める。
とりあえず この細い系の枝は取ろう。
ついでに下の葉も。
やり始めると 後先考えず進めてしまう。
傷んだ葉も取ろう。
という事で
剪定 やりすぎたかも?
こうなりました。↓
棘無しさん上部の葉が相当寂しい。
枯れずに済む事を願うのでした。
4年目の今年
実家の空いた畑に植えようかと考えるが
棘の事を思うと巨大化は避けたい。
畑に大き目の鉢に入れた状態で埋めて
成長を抑制させるかな?
とか 考えたりもする。
でも 鉢で抑制すると水やりが必要となるよな。
と こんな事を思いながら
今日も鉢で育てている。
(昨年の今頃も同じ事を考えてたなぁ。)
そして
今年は花が咲かないかなと願っている。
それでは 今日はこれで
訪れていただき
ありがとうございました。
🍊(*^^)v🍊