新橋です。
ここには、汐留川が流れ、東海道には昭和39年まで新橋が架かっていました。1710年、この新橋の北詰に城門が建設され、芝口御門と呼ばれました。昭和の時代まで、川が流れていたのですね😲
こちらが、新橋の親柱。大正14年に作られたものです。
近くに銀座柳の碑があります。
そして高架を潜ると日比谷神社があります⛩
日比谷神社の祭神は伊勢の神宮外宮の神様・豊受大神と穢れを祓う祓戸四柱大神をお祀りしています。近代的なビルとのコントラストが印象的です😮
おしまい😀