gooブログはじめました!

鉄道、登山、動物、植物、グルメ、歴史、名所、読書といった内容で、焦点の定まらない内容となってしまうかも😅

止め天神、六郷橋

2022-09-11 20:15:00 | 東海道
いよいよ、六郷橋までやってきました。六郷土手の脇に、止め天神と呼ばれる北野神社があります。徳川吉宗の乗る馬が突然暴れ出したが、北野天神の加護により落馬を止めたことから「止め天神」と呼ばれるようになりました。

創建

主祭神

菅原道真





側に、六郷の渡し跡があります。



慶長5年(1600年)、徳川家康により六郷川に六郷大橋を架けられ、以来修復やかけ直しが行われました。元禄元年7月の大洪水で六郷大橋は流され、幕府は架橋をやめ、明治に至るまで船渡しとなりました。当初渡船は、江戸の町人が請け負っていましたが、宝永63月川崎宿が請け負うことになり、それによる渡船収入が宿の財政を大きく支えました。現在では、川崎側に渡船跡の碑と、明治天皇六郷渡御碑が建ち、欄干に渡船のモニュメントがあります。


こちらは、大正14年(1925年)に架けられた、旧六郷橋の東京側の親柱です。




さて、六郷橋を渡ります。立派な橋です😳

神奈川県川崎市、川崎宿に入っていきます。




六郷の渡しは、浮世絵にもありますね😙
歌川広重、東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟



おしまい😀












最新の画像もっと見る

コメントを投稿