![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/765c8938ec44dbb16e656e210cdb6c9f.jpg)
八丁畷を後に進んでいきます。市場上町の交差点から横浜市です。八百屋さんがあります😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/24208f47515a052142f848c78c924d12.jpg?1663396234)
やがて、右手に熊野神社が見えます。
今よりおよそ一千二百年前弘仁年間、紀州熊野の別当尊慶上人が、紀州熊野本宮御祭神の御分霊をこの地に勧請したのが始まりとあります。徳川家康公は、江戸入国の折当社に立ち寄り、天下泰平、国家安穏、武運長久を御祈念いたしました。以前は、鶴見川西方にありましたが、明治時代に鉄道と交差するため、この地に移転してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/b40dba23072e49c89540a5f8246c9ce3.jpg?1663396268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/21dc55a2d8f45a4a9118050ce329815b.jpg?1663396275)
その先に、市場の一里塚があります。ここは、5番目の一里塚となります。川崎市西部、横浜市東部この辺りは橘樹郡と呼ばれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/d0e2ac1d2d3c46bc301f88f60de1fe81.jpg?1663396329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/e49f15037d2c14ecf65120501c404399.jpg?1663396338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/2d0a4dff12e1617f19f6b95423da2f39.jpg?1663396357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/3f4ecaa6f19b8869bc5ef330eb327d7b.jpg?1663396377)
おしまい😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます