震災から、まる2年。社長と人を待ってる間、教室でKiller Joeをセッションしていたらすごい揺れが来て、でも幸い悠くんも近くの保育園にいてすぐに迎えに行けたし、すぐ家族が終結できてラッキーだと思ったら、その後何時間も停電、寒くて暗くてプチ避難者生活のようでした。その後も何回も計画停電があって、レッスンの生徒さんにもご迷惑をおかけしながら、、、
そんな事を思い出しながら、3月7日に行ってきました!場所は福島県いわき市。東洋学園という養護施設の仮設園舎です。子供から大人までくらしています。一時は千葉県の房総半島に避難していたそうで、仮設園舎が出来て移動したそうです。もともとの園舎は原発のすぐ近くで立ち入り禁止になってしまったそうです。スタッフの方々も家族がバラバラになってしまったり、家が大打撃を受けて住めなくなってしまったり、本当に私たちの想像を絶する世界です。
そんな辛さを微塵も感じさせない、明るい学園長さんは大のハードロック好き。いつも園の中は元気の出る音楽を流してるそうです。自らギター弾きながら歌うそうです。震災前に野外コンサートで歌ってる写真も嬉しそうに見せて下さいました。
ピアノを寄贈して、演奏もします、という話で、てっきりクラシックをやるのかと思ってたそうで、私たちがジャズの演奏を始めたらとっても喜んで下さり、ホントに嬉しかった!
まずは社長自らQPちゃんの調律。
皆さんに少しでも元気パワーを送る事ができるように、情熱の赤にしました。
ちゃんとプレートも作って下さいました!!
今日のプログラム~
コンサートは成人の部と子供の部と2回。
ジャズスタンダードはもちろん、ラテン、童謡唱歌からャbプスまで、ゆかアレンジでお届けしました。沢山歌ってきちゃった。時間なくて一夜漬けでしたが・・・童謡唱歌を歌ったら、やっぱり矢野アキコさん風になってたみたいです。ははは。。。昔から好きなんだよね。歌はやっぱりいいですね。みんなで沢山歌いました。少なめに入れたインストもすっごい一生懸命聴いてくれて、なんだかこちらが元気もらっちゃいました。
素敵な花束と肌に優しい石鹸のプレゼント。ママとしてはめっちゃ嬉しいプレゼントでした。みんな、ホントにホントにありがとう~!
お・ま・け!!
社長にご褒美。行きがけにSAでもらった雑誌に載っていた海鮮丼をどうしても食べたかったの。ありつけてよかったね。見よ、この満足そうな笑顔。良いことした後のご飯はおいしいね!!
そして、今回ご協力くださった華厳院の皆様、本当にありがとうございました。
そんな事を思い出しながら、3月7日に行ってきました!場所は福島県いわき市。東洋学園という養護施設の仮設園舎です。子供から大人までくらしています。一時は千葉県の房総半島に避難していたそうで、仮設園舎が出来て移動したそうです。もともとの園舎は原発のすぐ近くで立ち入り禁止になってしまったそうです。スタッフの方々も家族がバラバラになってしまったり、家が大打撃を受けて住めなくなってしまったり、本当に私たちの想像を絶する世界です。
そんな辛さを微塵も感じさせない、明るい学園長さんは大のハードロック好き。いつも園の中は元気の出る音楽を流してるそうです。自らギター弾きながら歌うそうです。震災前に野外コンサートで歌ってる写真も嬉しそうに見せて下さいました。
ピアノを寄贈して、演奏もします、という話で、てっきりクラシックをやるのかと思ってたそうで、私たちがジャズの演奏を始めたらとっても喜んで下さり、ホントに嬉しかった!
まずは社長自らQPちゃんの調律。
皆さんに少しでも元気パワーを送る事ができるように、情熱の赤にしました。
ちゃんとプレートも作って下さいました!!
今日のプログラム~
コンサートは成人の部と子供の部と2回。
ジャズスタンダードはもちろん、ラテン、童謡唱歌からャbプスまで、ゆかアレンジでお届けしました。沢山歌ってきちゃった。時間なくて一夜漬けでしたが・・・童謡唱歌を歌ったら、やっぱり矢野アキコさん風になってたみたいです。ははは。。。昔から好きなんだよね。歌はやっぱりいいですね。みんなで沢山歌いました。少なめに入れたインストもすっごい一生懸命聴いてくれて、なんだかこちらが元気もらっちゃいました。
素敵な花束と肌に優しい石鹸のプレゼント。ママとしてはめっちゃ嬉しいプレゼントでした。みんな、ホントにホントにありがとう~!
お・ま・け!!
社長にご褒美。行きがけにSAでもらった雑誌に載っていた海鮮丼をどうしても食べたかったの。ありつけてよかったね。見よ、この満足そうな笑顔。良いことした後のご飯はおいしいね!!
そして、今回ご協力くださった華厳院の皆様、本当にありがとうございました。
有難うございました。
プロフィールを見て「ミシェル!」
最初に買ったジャズCDが「RENDZVOUZ」でした。(次はチックコリアのアコースティック・トリオ)
また機会を頂けたら宜しくお願いします。