参加者の皆様、聴きにいらしてくださった皆様。本当にお疲れさまでした。初心者から上級者の方まで、それぞれの個性を十分に発揮してくださいました。耳馴染みの曲から難解でマニアックな現代曲まで、とっても楽しい演奏会になりましたね。私も伴奏を無事に終えてホッとしたところです。特に上級者の方々の伴奏は結構大変なんですよ。。。今回はピアノ科のみお先生もいたので、コープランドのクラリネット・コンチェルトの伴奏は下のパートを助けてもらいました。それでも難しかった~。ジャズばっかりやってると譜面も弱くなるし、オタマジャクシが脳味噌をつるつる滑ってしまうのです。う~ん、そういう意味ではジャズとは違う脳味噌の活性化ができたかしら。。。
さてさて、皆さん!次は音気楽工房祭が待ってますよ!今年は9月19日敬老の日です。ミニ発表会で度胸がついたところで、工房祭の大舞台に向かって張り切って行きましょう!!
さてさて、皆さん!次は音気楽工房祭が待ってますよ!今年は9月19日敬老の日です。ミニ発表会で度胸がついたところで、工房祭の大舞台に向かって張り切って行きましょう!!